本サイトに掲載されている古文書一覧      

※→石黒の古文書読解の手引き

 番号  文  書   名  所 蔵 者  備   考 
1 藤井堰修復についての廻状   資料館 文化   
証文の御事      宮川堰 寄合~門出  田辺重順家 享保5 1720 
門出村御案帳    村の概要を記した帳面  同上 天保2 1831 
4 取り為替申す一札の事  下寄合の瀬地替えについて  同上  慶応2  1866
越後国刈羽郡石黒村指出し明細帳 石黒村の明細書  同上   安永2  1773
天明の飢饉における飢え人救済願  山中庄屋文書   天明  
天明5年西方寺再建願書 西方寺   天明5
 1785
 一札 婚姻による寺替え許可証  田辺重順家  寛政1   1789
 一紙目録  年貢受納書  資料館  文化3  1806
 10 申し渡しの趣  長寿(90歳)による扶持米支給通知 田辺重順家   天保3 1832 
 11 覚(長寿扶持米)  扶持米支給1~6月分明細  同上    
 12 定(凶作に付き物貰い受け入れ禁止の定め)  同上   天保4 1833 
 13 恐れ乍ら書付を以て御注進申上げ候  
   善光寺地震による大野村の甚大な被害の報告書
 同上  弘化4  1847
 14 恐れ乍ら書付を以て御拝借願い奉り候  
  善光寺地震による被害を受けた大野村の拝借金願い
 同上  弘化4 1847 
 15 嘉永3年 定    凶作のため勧進物貰い立ち入り禁止   同上   嘉永  1850
16 許状   関所手形  同上  安政3  1856
17  廻章   御本山類焼見舞い金の上納願い  大橋正男家   安政5(推定)  
18   一札    関所手形 大橋英雄家   安永7  1778
19  覚 廻状   山中村長岡藩村替え通知 山中庄屋文書   文久2 1862 
20  玄米受取帳  石黒村より上総へ酒米の出荷帳 大橋正男家   元治1
1864 
21  恐れ乍ら書付を以て御伺い申し上げ奉り候 草生水 田辺重順家   慶応1  1865
22  草生油井戸規定書の事  草生水油井  同上 慶応1  1865 
23  恐れ乍ら口上書を以て御願申上げ奉り候
 
草生水油井
 同上  慶応2 1866 
24  取り替わせ申す内熟規定の書の事  草生水油井  同上 慶応2   1866
 25 御用 (草生水油井をめぐる出入りでの呼び出書)  同上    
26  恐れ乍ら書付を以て願上げ奉り候  同上 明治3  1870 
27  日露戦争戦死者への追悼書簡     
 差出人-西方寺25代住職桑田従尊
 大橋正男家 明治37-38  1904-1905 
28  日露戦争戦死者家族への手紙
 差出人第10中隊長
同上   明治37-38  1904-1905 
29  県道田麦線開削寄合以西再度実測請願書
  石黒村村長小堺虎蔵
田辺重順家   明治42  1909
30  石黒村庄屋組頭勤役年暦書上帳の届下書    資料館 嘉永6(推定)  
31  兼帯庄屋からの分離独立願書 同上   天保後期(推定)  
 32 請山略絵図 享保8年 門出村と石黒村との入会地争 矢沢茂家   享保8 1723 
 33 恐れながら書付けを以て御訴訟(以下破損のため不明) 門出村と石黒村との入会地争議
同上   寛政10 1798 
34  恐れ乍ら返答書を以て申し上げ奉り候
門出村と石黒村との入会地争議
門出村文書   寛政10 1798 
35  江戸道中入用日記  山中庄屋文書  享和3 1803 
36  出入り内熟済み口絵図表書き証文の事
門出村と石黒村との入会地争議
 矢沢茂家  寛政11 1799 
 37 村中約定一札 門出村と石黒村との入会地争議 矢沢繁徳家   明治2 1869 
38  差し上げ申す一札の事門出村と石黒村との入会地争議 同上   明治3  1870
 39 昭和7年門出村との定約書 
 門出村と石黒村との入会地争議
 同上  昭和7  1874
 40 山田為四郎田地売渡証文  大橋英雄家     
 41 五人組仕置き帳 田辺重順家    元禄年間(推定)
 42 書簡 柏崎町丁頭より石黒村庄屋宛て 同上     
43  百姓往来 矢沢繁徳家    
44  相渡し申す田地引替証文の事  門出村→石黒村   田辺重順家  宝暦5  1755 
45  越後国刈羽郡石黒村御検地水帳 同上   天和3 1683 
46  廻文-西方寺 大橋正男家   嘉永6 1853 
47  往来一札の事  田辺重順家  弘化3  1846
48 差出申す一札の事 門出村との入会地争議 同上   嘉永2 1849 
49  昭和7年3月22日婚礼の御客人数控え(リンクなし) 大橋一成家   昭和7  1932
50 酉御年貢納べく割付の事 田辺重順家   享和元 1801 
51  官軍人足一件についての連絡文書 門出→居谷 居谷村文書   慶応2~3 1865-66
52 御用書 門出村庄屋→居谷・下寄合村組頭宛て  同上    
53
恐れながら願い上げ奉り候-兼帯庄屋について  資料館   明和   
54  西方寺屋根替帖附け並びに年忌帳 大橋正男家   明治42年
55
相渡し申す書付 矢沢繁徳家   文政2年  1819
取り替わせ内熟申す証文の事 同上  文久元年  1861 
56  松之山郷石代御願書控帳  大橋一成家   嘉永7年 1854 
57  庭訓往来(抜粋)   同上   
消息往来(抜粋)  同上   
商売往来(抜粋)  同上   
風月往来(抜粋)  同上   
58 百姓往来(全文)-重複掲載 №43にあり-要再読掲載 矢沢繁徳家  
59  頼母子取極儀定帳 大橋一成家文書 大橋一成家   嘉永2年 1849 
60
取極め申す証文の事-分家についての極め 田辺重順家   文政13年  1830
61  高反別預り支配小作証文の事 (田辺雄司家文書)
田辺雄司家     
62  江戸時代後期 刈羽郡絵地図-藍沢南城作 山中村庄屋文書     
63
 
廻状-山中村・高尾村長岡藩に村替え通知  同上    
64
 
刈羽郡石黒村五人組持高帳 田辺重順家   安政3年  1859
65
 
差出申す一札の事 同上    
66
 
恐れながら書付を以って御注進申し上げ奉り候 同上   寛政6年   1794
67  大福日記覚帳 同上   文政10年  1827
68 荒地取調帳  同上  享和4年  1804
69  新田御高入書上帳  同上   天明2年  1782
70  家督相続譲り証文の事  同上   嘉永8(※6)  1853
71 記-掘割人夫
同上   明治5年  1872
72  秤御改員数書上帳  同上  文化8年  1811
73  酒造様之事 山中村庄屋文書     
74  所受証文之事 田辺重順家    文政8年   1825
75  夫食貯穀一村限帳 同上   天明8~寛政元-推定  1848-1849
76 取り替わし申す川瀬違い取極め一札の事-石黒側 矢沢繁徳家   元治2年  1864
 77 取り替わせ川瀬地替え申す極め一札の事-門出側  同上  元治2年  1864
78  西照寺檀徒規約書 山中村庄屋文書    昭和4年  1929
79  恐れ乍ら書付を以て嘆願奉り候 同上   ※文久2年 1862 
80  田中屋諸道具付立帳-昔の衣食住の道具 同上  安政末~万延元-関連文書から   
81 
表題なし-昔の生活用具 同上     
82
書簡-嶋田宿での行倒れ者の処理について(嶋田宿での行倒れ人関連文書)  北条佐藤家文書  嘉永2年  1849
83 丑暮二年季より売渡申す稗田証文の事 山中村文書   享保18年  1733
84 養子相続により家跡継続の証文-西方寺宛  田辺重順家文書   文化13年  1816
 85 横目役の巡幸についての廻状  同上     
 86  久平所持の品(東海道嶋田宿での行倒れ人関連文書) 北条村文書   嘉永2年   1849
87
往来一通の事(東海道嶋田宿での行倒れ人関連文書) 同上     同上   同上
88  追伸と封書(東海道嶋田宿での行倒れ人関連文書)  同上   同上    同上 
89
所請状の事 田辺重順家文書   文久4年 1864
90
差出申す一札の事 他所稼ぎ差し留めについて  北条佐藤家文書  天保14年 1843 
 91
卯より辰両年御年貢米皆済目録拝見証文  田辺重順家文書   文政6年 1823 
92  御用書-御役人様通行に関する御用状 居谷村文書     
93  恐れながら書付をもって嘆願奉り候-明治3 田辺重順家文書   明治3 1870 
94 半鐘注文の事 北条村文書  寛政9年  1797 
95 春姫様御逝去につき鳴り物停止 田辺重順家文書
96 写し(廻状)人殺しの人相について 田辺重順家文書     
97 覚-揉み縮布の寸法についての通知   北条村文書    
98
御献上縮   橋正男家文書     
99   一札-宗旨切証文 北条佐藤家文書   文化5年 1808 
100
願い上げ奉り候-西方寺  北条佐藤家文書  明治11年 1878 
101 恐れながら書付を以って御請け申し上げ奉り候 田辺重順家文書   明治3年 1870 
102  御布告留-廻達・別紙 同上   明治4年  1871
103
恐れながら書付を以って願い上げ奉り候 救い籾 同上   明治2年 1869 
104
請作申す田地水入れ証文の事 同上   明治5年 1872 
105  恐れながら書付を以って嘆願奉り候  同上  明治2年 1870 
 106 所受け證文の事 北条村文書    安永4年 1775
 107  石黒村切支丹人別・家別・五人組御改下帳  田辺重順家文   元禄14年  1701
 108
相渡し申す一札の事 ファイル修復中 同上   享和元年  1801
 109  布告留-徴兵制につて 田辺重順家文   明治6年 1873 
 110
亥年中村入箇書上げ帳 同上   明和5年 1768 
 112   御損地御改書上げ帳 同上    天保10年 1839 
 113 往来一札-小貫村中村家文書  小貫中村家文書   天保13年 1842 
 114 高反別預かり支配小作水入れ証文の事  同上   文政12年 1829 
 115 卯年中村入用書上ケ帳 同上   明和9年 1772 
 116 書簡-西方寺から佐藤家宛て 北条佐藤家文書     
 117 去戌年庄屋給米取立帳
同上  文化12年 1815 
 118 御用留覚え帳  同上  明治3年  1870
 119 御用留-郵便取扱所開設についての通達 田辺重順家文   明治5年  1872
 120 御用留-御林払下げについての通達  同上  明治5年  1872
 121 太政官布告留-2   同上    同上  1872
 122 差し上げ奉る御請書の事  北条佐藤家文書   明治4年  1871
 123 高柳産百合根の譲受依頼の書簡(抜粋)  同上    
 123 越後国刈羽郡石黒村御検地水帳  作製中 田辺重順家文   天和3年 1683 
 123 藍沢南城書簡  山中庄屋文書    
 124
地券取調べ出勤並びに下調べ諸入費附け立帳 田辺重順家文書   明治6年 1873 
 125 廻文-西方寺  橋正男家文書    明治38年 1905 
 126 改暦の布告  田辺重順家文書   明治5年 1872 
 127 小学教則 高柳事務所所蔵  同上 1872 
 128 布告-専門学校受験申し込みについて  田辺重順家文書   同上 1872 
 129
刈羽郡岡野町学校の規則  高柳事務所所蔵  同上  1872 
 130 刈羽郡岡野町学校の規則 (2)  同上      
 131 刈羽郡岡野町学校の規則-教則   同上     
132 旅先での病人村送りの文書  北条佐藤家文書     
 133 石油鉱試掘地図に見られる石黒村の地名(小字)  帝国石油文書     
 134 差し出し申す取極め規定書の事  田辺重順家文書  安政3年   1872 
 135
 差し差出申す一札の事 山中村庄屋文書  天保8年   1837
 136  布告-北海道開拓-関税免除策 田辺重順家文書  明治4年  1831 
 137  丑の一年季に売渡申す槇木証文の事 山中村庄屋文書  宝暦6年  1756 
 138  奉公人質入證の事 同上    文化2年 1805 
 139  相定め申す家売り渡証文の事 同上    文化5年  1808 
 140 恐れながら書付を以って願い上げ奉り候 不明  寛政元年  1789 
 141 覚 (三条地震関連 石黒地区資料館文書)  石黒資料館  文政11年 
1828 
 142 差し上げ申す一札の事-頼母子講関係文書  同上  安永6年  1777 
 143
白山宮再建志帖(落合村) 同上   弘化4年  1847
 144
年季連印形借用申す金子証文の事(居谷) 同上  天保4年  1833 
 145
 旅稼ぎ取り締まりについての廻文 (居谷) 同上     
 146  覚-居谷村文書-安政6年 同上  1859 
 147   記(信濃川掘割入用-石黒村分)-柏崎県庁発行文書他2点 鵜川-高橋家  明治1~4年  1868 -
 148 養老の典というは(表題なし)  同上 慶応4  1868 
 149
柏崎県発行文書-石黒村宛  同上  同上   1868
 150
 新建手板図  北条佐藤家文書 慶応2   1866
 151
御尋に付き恐れながら書付を以って申し上げ候退転百姓 同上     
 152
出生届 石黒村文書  大正元年  1912 
 153 大地震-弘化4年-善光寺地震 北条佐藤家文書  弘化4年  1847 
 154 入置申一札之事 矢沢繁徳家文書  寛政4年  1792
 155 古文書 仮直段 山中村文書     
 156 古文書-覚(牢番給について) 同上      
 157
古文書-達状・達 北条佐藤家文書 明治   
158 御申渡し 写し 石黒村文書 文化8  1811
159 楮覚え 矢沢繁徳家文     
160 御尋に付き恐乍ら書付を以って申し上げ奉り候  田辺重順家文書     
160 口上-村山藤右衛門→石塚大五郎宛 山中村文書     
 161 辰の年御年貢皆済目録 田辺重順家文書     
 162  題名なし-悪作についての相談の事 同上       
  163 子御高入新田内見合附小前帳 同上    文化11  1184 
  164 書簡 門出村庄屋より石黒村庄屋宛 同上     
  165 書簡-門出村より石黒村庄屋重左衛門宛 同上   
 
 166 縮布売子身体引き受け証文   大島正基文書 明治18  1885 
 167 許状 田辺重順家文書  安政3  1856 
 168 恐れ乍ら書付を以って願い上げ奉り候 同上     
 169
恐れながら書付を以って嘆願奉り候  同上  明治3  1870 
 170 古文書-鯣書一札之事  大島正基文書  明治7  1874
 171 差上申す一札之事-石黒村へ柏崎町からの転居願い 田辺重順家文書      
 172
書簡-高善寺→石黒村庄屋  同上     
 173
₋嗣子改籍願之事 大島正基文書  明治7  1874 
 174 与板御引渡後より諸事御用留  山中村文書   寛政10  1798 
 175
当酉伝馬人足帳-明治6年-石黒村 田辺重順家文書  明治6年  1873  
 176
恐れながら書付を以って申し上げ奉り候  同上  文政7年  1824  
 177  覚-代官所火災についての公的書簡 同上     
 178  覚差上奉る御請書之事-石黒村庄屋→代官所 同上  嘉永3年  18250
 179 廻文-佐藤池新田庄屋新吾等より石黒村他 同上     
180
乍恐以書附奉願上候 山中村庄屋文書  安政4年  1857 
181 塾談証文の事-嶺村田麦との水争い 田辺重順家文書     
182 嶺村庄屋より石黒村庄屋への書簡  同上    
183  石黒の古文書-「御布告留  同上  明治4年 1871 
184  覚-人別届書面  同上 慶応2年?  1866 
185   米価表  明治11~35年 山中村庄屋文書  明治   
186  差上げ申す一札之事 同上  文化5年   1808
187 廻文写し-善根村発 田辺重順家文書    
188
 卯御年貢割付の事 同上  文政2年  1819 
189
 
 古文書-無題-(呼び出し状の様なものと思われる) 同上     
190
古文書-手扣  同上     
191
 恐れながら書付を以って願い上げ奉り候 山中村庄屋文書  文久1年  1861 
192
 上高町・下高町相給知行書  田辺重順家文書  寛永2年  1625 
193  取極め申す証文之事 同上  寛政11年  1799
194  差し上げ申す一札之事-明治2 同上  明治2年  1869
195  差し上げ申す一札之事-慶応2
同上  慶応2年 1866 
196  丑より卯迄三年季の質入れ申す山畑の事 同上  享保18 1733 
197    同上   安永5 1776 
198 酉御年貢可納割付之事  同上  享和1  1801 
199  組合割  同上  文政6 1823 
200  御廻米本欠諸賃仕訳帳 同上  文政6 1823  
201   廻米諸入用割賦帳-石黒村控 同上  文政6  1823 
202
覚 年貢金納入の廻状   同上  安政3  1856 
203   申渡 同上     
204   取極め申す証文の事 同上  寛政11  1799 
205  覚  (代官会所火災見舞いにつき) 同上  文政4   1821
206
  刈羽郡石黒村御本田御損地書上帳  同上 嘉永5  1852
207  卯より三年季請作申す田地の事  同上  享保20  1735
207  当未仮免状の事  同上   1691 
208
 免割御年貢取立帳   同上 元禄4   
209
 刈羽郡女谷組  (石高一覧)  同上    
210   恐れ乍ら書付を以って願い上げ奉り候 中村治平家文書   寛政8 1796 
211  覚 御年貢金及び郡中高懸等の納入通知 中村治平家文書   天保6  1835
   
 
     

※→石黒の古文書読解の手引き