秤御改員数書上帳 (田辺重順家文書)  用語の手引き
 
   
秤改


員数


秤二貫目→二貫目秤
(棒秤-棹秤)




金秤





羽倉左門
 

    
   文化八年未三月
  
  秤御改め員数書き上げ帳
      
       羽倉左門御代官所
            刈羽郡石黒村



      覚
       刈羽郡石黒村
 一 秤二貫目 一挺     重右衛門
 一 金秤   一挺     同人
   これは漸く取り替え申し候
 一 二貫目  一挺     長四郎
   これは入用に付き新規買い受け申し候  
   ※相糺す→ここでは「調べる」ほどの意味であろう。


※尤も→なおまた
 
 一 秤一貫六百目   同人
    これは同断新規買い請け申し候
 右はこの度、秤御改めに付き村中相糺し候処
 書面の通り相違御座なく候、尤も私共方へ
 印業取り置き申し候 以上
            羽倉左門御代官所 
 文化八年未三月        刈羽郡石黒村


     覚
        刈羽郡
          石黒村
 一 秤二貫(目) 一挺    重右衛門
 一 金秤  一挺      同人
    これは漸く取り替え申し候
 一 秤二貫目 一挺     長四郎
    これは入用に付き新規買い受け申し候
  ○是は同断新規・・・→前頁の「入用に付」を指す。

百姓代
 
 一 一貫六百目  同人
    これは同断新規買い申し候
 右の通り、この度秤御改めに付き村中相糺し
 候処、書面の通り相違御座なく候 尤も私共方へ
 印形取り置き申し候 以上
           羽倉左門御代官所 
 文化八年
    未三月         刈羽郡石黒村
   秤御改め役所        百姓代
                 組頭
                 庄屋
読み下し文・用語の手引文責 大橋寿一郎