前ページへ

38 1963 1 石黒のブナ林のツバキが林弥栄理学博士により
ユキツバキ」と命名される

黒姫村田屋で雪崩のため7人死亡平野部中心に豪雪、県下7市2町に災害救助法発令
「38豪雪」
 柏崎市内150p、小国270p、高柳230p、バス全線ストップ




田屋雪崩事故写真
2 市災害救助法受ける。市への救援隊、自衛隊を含めて1,500人 
国道8号線、曾地峠で雪害防止のため爆薬100キロで人口雪崩
石黒校の思い出
4 我が国初の杉花粉症が報告される
5 全国の加入電話500万台突破
7 防衛庁、国産初の空対空ミサイルの試射実験に成功
老人福祉法公布
6 石黒校水道工事完成
国道252線冬期間無雪道路となる

日本一、世界第4の黒四ダム完成

浦浜海岸の海岸公園総合プール完成 50メートル、25メートル、660人収容スタンド
11 ケネディ米大統領暗殺
新1,000円札発行(伊藤博文像)

高柳中学校寄宿舎完成
12 サケの人工養殖に成功
家電普及率 白黒テレビ89% 洗濯機66% 冷蔵庫39%
国民所得1人あたり16万2千円
動力耕耘機の普及で牛馬激減
流行語「3ちゃん農業」「カギっ子」
出版 岡潔「春宵十話」 田辺聖子「感傷旅行」
テレビ 「3匹の侍」「鉄腕アトム」「図々しい奴」
映画 「天国と地獄」「にっぽん昆虫記」「大脱走」
流行歌 「高校3年生」「今日は赤ちゃん」
米価1俵-5,030円 石黒校卒業写真〔中〕
39 1964 3 高柳中学校プール完成
ビートルズ旋風上陸 
「お化けのQ太郎」が少年雑誌に連載開始
6 新潟地震マグニチュード7.5 死者行方不明38人 家屋の全半壊8000余戸 被害世帯数2万2000戸
柏崎市、死者2人、家屋の倒壊破損115戸
石黒地区でイヌワシの幼鳥確認される
新潟地震後の苗補植の思い出
7 石黒中学校放送教育優秀校として全放連及びN
HKより表彰される

ベトナム戦争起こる

6日、集中豪雨 門出で土砂崩れ死者2人
8 落合橋完工
トンキン湾事件起こる ベトナム戦争へ
9 王貞治1シーズンの本塁打55本の日本記録樹立
オリンピック記念硬貨発行(100円・1,000円)
10 東京オリンピック始まる
東海道新幹線開通 
11 東京との電話即時通話開始
12 交通事故死12,865人突破し新記録
ふりかけブーム頂点に達す ワンカップ酒発売
出版 河野実 大島みち子著「愛と死を見つめて」
テレビ 「逃亡者」「ひょっこりひょうたん島」
映画 「砂の女」「赤い殺意」「飢餓海峡」「仇討」
流行歌 「涙を抱いた渡り鳥」「アンコ椿は恋の花」「お座敷小唄」
米価1俵-5,774円 石黒校卒業写真〔中〕
40 1965 2 国道米山トンネル完工 354メートル
アメリカ軍、北ベトナム爆開始
3 高柳〜小国小千谷線認定
居谷地区で地滑り〔チョウナ坂〕
富士山頂に気象レーダー完成 世界最高最大
柏崎−新潟線、一般国道116号線となる
御野立公園展望台完成
4 両寄合(石黒寄合、高柳寄合)を合併し、高柳寄合を石黒区域とする。
石黒川2級河川に指定
ベトナム停戦を要求する、ベ平連初デモ
門出寄合の編入
6 阿賀野川有機水銀中毒患者発生、死者5人患者13人となる 県新潟大学と協力して水銀中毒研究本部設置
東京都、夢の島にハエ大量発生、江東区一帯に飛来、問題化
7 柏崎植物友の会発会
高柳町町制10周年記念式
8 アメリカシロヒトリ初めて柏崎に発生、街路樹のプラタナス被害
9 柏崎市、台風24号で死者2人、田畑の冠水387ヘクタール、浸水131戸
10 1世帯あたりの平均人員4.05人、核家族化進む
朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞

第10回国勢調査 総人口9827万4961人 県239万8931人 市7万1465人
11 戦後初の赤字国債発行
茨城県東海村原子力発電所、初の営業用原子力発電に成功
12 高柳テレビ中継局、岡野町城山に開局
県柏崎刈羽清掃センター組合が設立され高柳町加入する

柏崎市橋場に柏崎市清掃センターゴミ焼却場開設
ミニスカート流行
石黒小中学校児童生徒数328人
平均寿命 男子67.7歳 女子72.9歳
総人口9828万人で世界第7位

○石黒地区の戸数と人口           
上石黒 57(281) 寄合 44(244) 下石黒 50(236) 落合30(145) 板畑 56(247)  大野 26 (124) 居谷19(99)

(※右欄掲載の国勢調査表とは数値が若干異なる。調査月4月と10月による)

出版 山崎豊子著「白い巨塔」
テレビ 「素浪人月影兵庫」「太閤記」
映画 「赤ひげ」「昭和残侠伝」「荒野の用心棒」
流行歌 「涙の連絡船」「知りたくないの」「兄弟仁義」
石黒校全景写真



国勢調査−高柳町
米価1俵-6,538円  石黒校卒業写真〔中〕 
41 1966 1 即席麺「サッポロ1番」「チャルメラ」発売
2 ソ連「ルナ9号」月面軟着陸に成功
全日空旅客機、東京湾に墜落、133人全員死亡、世界航空史上最大の遭難
3 日本の総人口1億人を突破
4 計量単位メートル法に統一実施
市文化財調査委員会で南鯖石に伝承されてきた民謡踊り「おいな」を市文化財に指定
5 巨人の星」が少年雑誌に連載開始
6 石黒校、鯖石郷中学校バレーボール大会で優勝
東洋レーヨン定年60歳まで延長
7 郵便料金、はがき7円、封書15円となる
8 「石黒の四季」振り付け
上越線新清水トンネル貫通
ユキツバキを新潟県花に決定
石黒の四季-歌
9 原地内に越後交通定期バス運行 高柳町産米売渡数
11 祝日法改正により、建国記念日・敬老の日・体育の日ができる
元高柳町役場石黒出張所を石黒中学校寄宿舎に改築
高柳町岡野町橋、塩沢橋、黒姫橋、前戸橋、入の島橋完成
寄宿舎の思い出(※この寄宿舎の完成する直前)
12 年間交通事故死者、13,904人で過去最高
家庭用電子レンジ発売 
国民一人あたり年間所得42万円
恋愛結婚が見合い結婚を上回る
カラーテレビ、クーラー、カーが新3種の神器となる
出版 小泉信三「海軍主計大尉小泉信吉」
テレビ 「おはなはん」「ウルトラマン」「源義経」
映画 「白い巨塔」「紀ノ川」「戦争と平和」
流行歌 「君といつまでも」「霧氷」「骨まで愛して」


○石黒地区の戸数と人口           
上石黒 55(262) 寄合 42(234)下石黒 47(217) 落合 29(187) 板畑 56(241)  大野26 (116) 居谷19(98)

米価1俵-7,140円 石黒校卒業写真〔中〕
42 1967 1 豪雪で上越線、信越線まひ状態
2 市内宮川沖での養殖ワカメの第1回刈り取り
3 初の外人関取高見山誕生
市庁舎と市民会館建設工事始まる
清掃センター、養護老人ホーム、精薄児施設の3組合を統合し、柏崎刈羽広域事務処理組合設立
4 阿賀野川水銀中毒は昭和電工鹿瀬工場排水が原因と結論
瓶詰め生ビール「サントリー純生」発売
7 今井通子ら女性登山家マッターホルン北壁登頂に成功
8 東京新宿に「フーテン族」が登場
下越・佐渡に集中豪雨、死者134人
農村集団自動電話高柳町に開通
今井通子らアイガー北壁登頂に成功

厚生省、新潟水俣病の原因は昭和電工の工場廃液と結論
9 公害対策基本法成立
上越線新清水トンネル開通
10 新潟市に県立新潟水族館開館
柏崎駅舎完成
11 UHFテレビ開局
ボーリングブームでボーリング場乱立
広島東洋カープ誕生

吉田茂 国葬
大鵬六場所連続優勝、
出版 有吉佐和子「華岡青州の妻」多胡輝「頭の体操」
テレビ 「逃亡者」「桃太郎侍」「コメットさん」
映画 「日本の一番長い日」「人間蒸発」「上意討ち」
流行歌 「きみこそわが命」「夜霧よ今夜もありがとう」
○石黒地区の戸数と人口           
上石黒55 (251) 寄合 41(219) 下石黒 46(214) 落合29(126) 板畑 56(235)  大野 26(113) 居谷 19(96)

米価1俵-7,797円
○高蜥ャ長 大塚福次郎 〜s.50
石黒校卒業写真〔中〕
43 1968 1 高柳町スキージャンプ台開き
柏崎刈羽広域処理組合し尿処理場、試験操業開始
豪雪の中の村(写真)
2 大豪雪、板畑地区などで雪堀りのため出稼ぎ者の内、13人が帰省 (岡野町で積雪380p)
柏崎市で零下13度を記録
数十年ぶりの豪雪
校舎除雪風景


出稼ぎ先から除雪に帰ったときのこと
4 北越北線起工式
中の坪ダム7000万円で基礎調査に着手
5 農業人口2割を切る(19.3%)と総理府発表
石黒分館、高柳公民館モデル分館に指定
柏崎刈羽内水面漁業協同組合、アユの稚魚約1万2000匹を鵜川に放流
6 たばこ「ハイライト」80円
石黒中学校鯖石郷バレーボール大会で女子優勝
小笠原諸島、正式に日本復帰      
7 大気汚染防止法公布
東大闘争おこる 各大学で紛争続く

茨目自動車学校開校
9 新庁舎、市民会館落成 総工費4億6000万円
10 郵便番号制度実施
明治百年記念式典挙行
県会議員 高橋重雄町葬
黒姫村柏崎市に編入合併

オリンピック・メキシコ大会
原子力発電所誘致反対柏崎市民会議、知事に立地調査中止を申し入れ
11 川端康成、ノーベル文学賞受賞
柏崎植物友の会 1,600本の明治百年記念苗木を鯨波水源地に植樹
石油開発公団、吉井3号井成功 日産・ガス3万9876立方メートル
12 石黒中学校、読売科学賞受賞
3億円事件発生
米宇宙船「アポロ8号」打ち上げ 初めての月面をテレビ中継
日本のGNP、西ドイツを抜いて自由主義圏で第2位となる
ハイライト80円 ピース100円
出版 北杜夫「どくとるマンボウ青春期」
テレビ「肝っ玉かあさん」「巨人の星」「龍馬が行く」
映画 「卒業」「黒部の太陽」「俺たちに明日がない」
流行歌 「ブルーライト・ヨコハマ」「恋の季節」

○石黒地区の戸数と人口           
上石黒 56(237) 寄合 41(207)下石黒 46(205) 落合 29(121) 板畑 56(231)  大野 23(102) 居谷 20(88)

米価1俵-8,256円 石黒校卒業写真〔中〕
44 1969 1 柏崎地方の積雪160p 信越線運休 
3 東京で30pの積雪 史上第2位の大雪
4 石油開発公団吉井6号井成功 ガス日産10万立方メートル
5 東名高速道路全通
柏崎地区同盟会議、原子力発電所誘致市中パレード
原子力発電所誘致反対の柏崎集会、市中をデモ行進

市、原子力発電所誘致対策推進班を市役所内に設置
6 初の原子力船「むつ」進水
学生、東大安田講堂占拠 機動隊との攻防をテレビ中継
7 アポロ11号月面到着 人類月に立つ
高柳町民グラウンド工事着工
御野立トンネルと遊歩道開通
8 大豪雨により、石黒地区大被害、床上浸水9戸、居谷地区で地滑り発生
門出集落で犠牲者2人、田畑の被害高柳全域に及ぶ

柏崎地区 床上浸水100戸 橋の流失17
9 石黒校若葉会道路美化活動により建設大臣の表
彰を受ける

東京電力、柏崎荒浜地区に原子力発電所建設決定
10 柏崎広域市町村圏協議会が設立、施行され高柳町加入
12 柏崎麺組合、麺類1割値上げ ラーメン100円
コーヒー100円
出版 海音寺潮五郎「天と地と」
テレビ 「八時だよ全員集合」「連想ゲーム」
映画 「私が棄てた女」「ご用金」「橋のない川」
流行歌 「港町ブルース」「長崎は今日も雨だった」


○石黒地区の戸数と人口           
上石黒 57(223) 寄合 38(183)下石黒 44(187) 落合 27(117) 板畑 55(216)  大野 21(101) 居谷 20(85)
米価1俵-8,256円


石黒校卒業写真〔中〕
次ページ