ムクロジ

暮らしとの関わり
 ムクロジの木は、石黒には今はないが、昭和30年代までは上石黒に1本だけあった。子どもの頃は、羽根つきの玉に使うために晩秋に必ず拾いに行ったことを憶えている。
 正月が近づくと、保存しておいたムクロジの種子を取り出して真ん中に錐で穴を空けた。球に穴を空けることは子どもには難しく、色々工夫した末、2枚の板の両方に浅い窪みを作りしっかりと挟んで固定して錐で穴を空けたことも憶えている。
 羽は、家で鶏を飼育していたので、飼育小屋に入って適当な羽を拾った。また、正月にはヤマドリや廃鶏を料理するのでその時に羽が手に入った。羽子板も手製であった。
→子どもの暮らし−大正月と小正月
 しかし、昭和30年代になると既製品の羽根が手に入る時代となりムクロジの果実を拾う子どもはいなくなった。それと同時にムクロジの木も忘れ去られてしまった。明治の頃から子どもに親しまれた木も、さぞかし淋しがったに違いない。そして、木は切られたものか枯れたものか今は見あたらない。のみならず、その木のあった場所さえ分からない。筆者の記憶では屋号「まごはち」の付近であったような気がするが・・・。 せめて最後にお世話になった筆者の世代が記録に残したいとは思っている。
 その後、ムクロジの木には出会うことができずにいたが、2011年に野田小学校のグラウンドの角(国道西側)で、幹の径20pほどのムクロジの木に出会うことができた。葉の様子など忘れていたが地上に落下した不稔実でもムクロジであることが分かった。思わぬ幸運の出会いに感謝した。
 今日〔2012.7.4〕野田小のムクロジを石黒の帰り道に観察すると、開花が始まっていた。クマバチが訪花していた。かなり高いので望遠レンズで撮ったが花の細部はこの写真ではよく分からない。〔下写真〕 近いうちに、再度撮影したいと思っている。
 その後、ここを通るたびに観察することが楽しみであった。
 ところが、2014年7月20日の午後、石黒からの帰り道に果実の成長の様子を観察しようと訪れてみると、何とも驚いたことにムクロジの木は伐採され切株だけになって枝葉もきれいに始末され跡形なくなっていた。切られたのは2〜3日前らしく断面は吸い上げた水で濡れていた。
 自分は、久しぶりに友人宅を訪ねると思いもかけず急死した直後であったような衝撃をうけた。切り口を濡らす水分は涙のようにも見えた。
 
柏崎市では他では出会ったことのない、子どもの頃の思い出につながる木でもあったので、まことに残念でならない。
 だが、その後(2014.8.28)、下田尻の神社でムクロジの大木と出会うことが出来た。しかし、境内で他の木と接しているため下枝は切り落とされ枝下10mもあろかと思われるほどで果実や花の観察はできない。とはいえ、市内にムクロジの木があることが分かりうれしい限りである。
 
また、今日(2016.8.14)市内春日神社の境内でかなりの大木に出会った。しかし、こちらも野田小学校にあったムクロジのように目線の高さで花や果実を観察することができないのが残念である。

資料→ムクロジの思い出

写真2011.10.27野田


      旧野田小学校校庭のムクロジ

 写真2012.10.27野田小学校校庭

                大木

写真2014.8.28下田尻

             春日神社のムクロジ

写真2016.8.14春日
                若葉

写真2014.5.3野田
               葉の形
写真2013.6.23野田元小学校校庭

              ムクロジの花

写真2012.7.4野田元小学校校庭

               果実期
写真2013.8.23 野田

               冬のムクロジ

写真2014.1.15野田 前方は黒姫山

解 説
ムクロジ科
 本州中部以西、四国、九州、沖縄などの山林に生える落葉高木。高さ20mに達するものもある。
 葉は互生し柄のある大形の羽状複葉、小葉は7〜9枚で短い柄があり、広皮針形全縁、基部の左右の形が異なる(左下写真)。質は硬い。
 花期は6〜7月。枝先に大形の円錐花序をつけ緑白色の小さな花を開く。花序の軸や枝に細かな毛がある。
 雄花、雌花ともに同一花序につきガク片、花弁とも各4〜5個。雄花には雄しべが8〜10個、雌花には雌しべが1個ある。
 果実は球形で直径2p。熟すと黄色から黄褐色となり中に球形の堅い黒色の種子が一個ある。
 果実は1心皮が発達して球形となるが稀に2心皮が発達したものも見られる〔下写真〕
 また、果皮は昔は石鹸の代用とし種子は子どもが正月の羽根突きの羽の球に使った。
 名前の由来はモクネンジの漢名「木欒子」が入り替わって使われたことによる。



     大木の樹皮1

写真2014.8.28下田尻

     大木の樹皮2
写真2015.9.17下田尻

  花期と吸蜜するクマバチ
写真2012.7.4 野田

        幼実

写真2013.7.21 野田

       成熟へ

写真2013.8.23 野田

写真2016.8.14春日

       冬の果実
写真2013.1.18 野田

       完熟果実

写真2011.10.30 野田

      種子

写真2011.10.27野田

実と種子(完熟すると黒色)
写真215.9.17下田尻

     果実の断面

写真2015.9.17

    縦割りした果実
写真2016.8.14春日

        切株

写真2014.7.20野田