ブナの会花壇花盛り 2015.9.2
去る6月14日の石黒通信でご紹介しました、ブナの会の女性の方々が苗を植えられら花壇が今、美しい花を咲かせております。
 
 
 下の写真のホウキ草(写真のものは園芸種?)は昔は、どこの家でも畑の端などに育てて家ホウキ(とくにムシロ敷の座敷ホウキを作ったものでした)こうして見ると花壇に植えてもなかなか見栄えのするものですね。
                       (写真 編集会)



上石黒・下石黒黒姫神社祭礼行われる 2015.8.27
 去る27日に恒例の黒姫神社祭礼が
下石黒は9時から、上石黒は10時半から門出の矢代神主さんを招いて行われた。
 家内安全と、今年は天候にも恵まれ作柄はよく、このまま、台風や大雨の被害もなく刈り入れ作業を無事に終えることを祈念した。
 下石黒黒姫神社祭礼 9時
 
 
 上石黒黒姫神社祭礼 10時半〜
 
 
 下石黒では、神主さんのお祓いの後、参拝者10人全員で御神酒をいただき、祭壇に備えた(大橋昭作区長が丹精して作られた)スイカに舌鼓をうった。

 
写真 田辺請繁(上石黒)  編集会(下石黒)



旧石黒校体育館での最後の石黒地区盆踊り大会 2015.8.15
 猛暑もようやく和らぎ、熱風も心地よい秋風に変わりつつありますが、HPを御覧の皆様お元気でお過ごしでしょうか。
 さて、先日(2015.815)に恒例の石黒地区盆踊り大会が行われました。例年、旧石黒校の体育館が会場として使われましたが、前(下記載)にお知らせしました通り、今年が最後の体育館での盆踊り大会となりました。盆踊りには帰省されている子、孫の方も参加され賑やかに行われました。
 
 
 体育館の解体は今年中に行われますが、今後は克雪センターが会場に使われることになるかと思います。
 石黒地区も、稲穂が一日一日黄金色に変わりつつあり、間もなく稲刈りが始まることと思われます。在住に皆様には、どうぞ健康安に留意されるよう願っております。

 2015石黒地区盆踊り大会スライドショー
 2015石黒地区盆踊り大会 ビデオ

  
 情報提供 田辺請繁  写真  大橋政栄



 石黒校校舎取り壊し作業終了 2015.8.13
 旧石黒小中学校校舎(石黒爽風苑)の建物がついに解体撤去された。

 今年夏には解体されることは聞いていたが作業開始日時の情報を失して解体作業の様子は撮影することはできなかった。
一昨日、ようやく現地を訪れて更地になった様子を撮影してきた。時代の流れとはいえ、私たちの母校でもある故郷の象徴的な建物が姿を消すことは淋しい限りだ。
 現在残されている体育館もお盆明けには解体に取り掛かる予定と聞いている。
 
 
 なお、来る15日には体育館で石黒校同窓会を開き、夜には盆踊り大会を行い体育館との別れを惜しむとのことである。地区では、お盆の帰省客や近くにお住いの方々の参加をお待ちしているとのことだ。                   (写真 編集会)


  下石黒道普請行われる 2015.8.11
 酷暑の中、一昨日(8.9)下石黒集落の夏の道普請が行われた。
朝、8時に地名「ツマキダ」に集合し、二手に分かれてそれぞれブナ林の中の農道を集落中央を通る県道まで数百mにわたって行った。
 
 
 
 住民の高齢化に伴い、参加者も半分以上は高柳町外に住む方々で県外からも4人の方がわざわざ駆けつけてくださった。暑い中、皆様大変ご苦労様でした。
 この暑さは未だ当分続くと想われますが、在住の皆様、HPをご覧くださっている皆様、どうぞ、健康に御留意されてお過ごしくださいますようお祈りします。

                        (写真 政栄)




 石黒ブナの会花いっぱい運動植え付け作業
 
昨日(2015.6.14)石黒ブナの会では、奥さん方による花いっぱい運動苗植え作業が行われた。
 場所は例年植えられているJA石黒事務所の脇の空き地で毎年行われ見事な花を咲かせている。

  
高柳中学校では花いっぱい運動を展開しており、先日の運動会の折に代表より協力願があつた。
 ブナの会は発足後すでに20年余の歴史があり会員数も多く、塞ノ神祭りの餅つき大会やカラムシ街道祭りなどの主な行事では最も強力な推進力となってきた。
 共同耕作田は寄合地区にある。また、月1回ほどの集会をもち、レクリエーションなども行って親交を深めている。
                    (
写真-編集会)



  石黒地区運動会行われる 2015067
 
去る7日(日)に恒例の石黒地区運動会が旧石黒校体育館で行われた。開会の挨拶及び閉会の挨拶でも話があった通り(ビデオ参照)、今年は旧石黒校校舎(石黒爽風苑)の解体が行われるが、同時に体育館も解体されるのではないかとのことである。したがって、地区運動会も今回が最後となるであろう。
 今まで、恒例の3大行事、運動会、盆踊り大会、餅つき大会の会場となってきた旧体育館の解体は区民にとって実に残念なことである。しかし解体の理由が耐震強度不足となればこれも致し方ない。
             準備運動
            レクリエーション

           フェナーレ・盆踊り        記念写真→拡大写真←クリック
 
今後は、高齢化による過疎化はいよいよ進みこうした行事の実施も難しくなるばかりであろう。とはいえ、今後も克雪センター等を活用して全区民が交歓できるレクリエーションや体力作りの集いを年1、2回は実施できればと願うばかりである。
 今回は、ビデオ編集に大変手間取り、運動会についての掲載が遅れお待たせしました。在住の皆様、HPをご覧いただいている皆様、どうぞお元気にてお過ごしください。 集合写真拡大←クリック
                           (編集会)
ビデオ石黒地区運動会-前半
ビデオ石黒地区運動会-後半
                    
(写真 政栄)



 故郷石黒の田植え情報 20150528
 今冬の積雪は多かったのですが、4月は気温の高い日が続き雪消えは予想外に早まりました。しぜん、田植えの開始も同様です。
 田植えは、現在、上石黒などでは終盤に入ったと思われますが板畑では最盛期であるとのこと。また、まとまった降雨もなく一部では水不足も発生しているとのことであります。

   写真2015.5.24下石黒
   写真2015.5.24上石黒
 とはいえ、来週には石黒地区の田植えも大概終わるか思われます。
 筆者も、今日、畑仕事で石黒を訪れましたが、山々の新緑も深緑に変わりつつあり、遠くでカッコウとアカショウビンの鳴き声がしきりと聴こえ、子ども時代の田植え時期の記憶が蘇える思いがしました。この二種の野鳥の鳴き声は石黒では一時絶えましたが最近は毎年耳にするようになりました。うれしい事であります。ちなみに、先日は上石黒の道路近くの田植え前の水田で3羽のオシドリが泳いでいるところに出会いました。→動画-オシドリ
 ※カッコウの鳴き声  ※アカショウビンの鳴き声

 
在郷の皆様におかれましては、年々高齢化が進んでおりますが健康安全には十分に留意していただきたいものであります。
 また、HPをご覧いただいている皆様も、どうぞ、お元気でお過ごしください。

  
情報提供 田辺請繁 中村重治


   下石黒道普請行われる 20150512
 昨日17日(日)
、下石黒の春の道普請が行われた。幸い、爽快な晴天に恵まれ、例によって下石黒の「つまきだ」集合場所で総勢14人で集合写真を撮ってから二手に分かれて作業に入った。
 途中、休憩時には缶入りのお茶を飲みながら、やたらと目につく満開のフジの花を愛でながらも、その裏で年々進んでいる森林の荒廃が話題となった。
 
 
 
 作業終了後は、集会場で市街地や他市、他県から参加した珍しい顔ぶれで楽しいひと時を過ごした。お茶に、御茶菓子と差し入れのウドのクルミ和え、打ち豆をつかった山菜煮つけなどに舌鼓をうった。
 いよいよ、田植えの全盛期となりますが、在郷の皆様、健康安全には十分注意してください。
 また、HP石黒の昔の暮らしをご覧いただいている皆様もどうぞお元気にてお過ごしください。



  上石黒でクリンデー行われる  
20150512


 去る10日(日)、上石黒では早朝、集落内を通る国道353号線の道路沿いの空き缶などのゴミ拾い清掃が行われた。集落内から小岩トンネル入口まで約2kmにもわたっての清掃だ。
 以前は、市のクリンデーの6月1日に合わせて行っていたが、道の周りの草が伸びると空き缶などが草に覆われて見えなくなるため数年前から5月に行うことになった。
 幸い、空き缶のポイ捨てなどは年々少なくなっているが、車道と歩道の境などに枯草などが溜まるのでそれらの掃除も行っている。
 なお、国道のゴミ拾いが終わると神社の清掃も行っているとのことであるが、広い境内であり少人数ではさぞかし大変な事であろう思われる。

    
ライスセンター近くの国道での作業風景
     
集落センター前でのごみの分別
 
石黒では、現在、田打ち、田かき作業の最中で、間もなく田植え作業の最盛期に入る。在郷の皆様には、健康安全に留意されて作業を進めていただきたものです。
 HPをご覧いただいている皆様も、どうぞお元気にてお過ごしください。



  晴天続きで駆け足でやって来た春
20150429

 例年にない大雪でありましたが4月後半から気温の高い晴日が続き、予想以上に雪消えが進んでいます。去る24日には板畑の積雪計はすでに0pであり、上石黒では20pでありました。天気予報では今後も晴天続きで2週間も雨のない珍しい晴天続きになりそうですので在住の皆様も雪による作付への影響は心配したほどないとホッとされているところです。
 しかし、田仕事が始まるのは今少し先になりそうです。
 各集落の残雪の様子を下の写真でご覧ください。
(撮影24日と28日あり)

         高床より上石黒集落を望む-2015.5.28
            大野より板畑方面を望む-2015.4.24
             三角林より居谷集落を望む-2015.4.24
               落合集落入口-2015.4.28
       
大野集落から谷地から丸小山を望む-2015.4.24 
           下石黒集落から城山を望む-2015.4.28
  在住の皆様、HPをご覧いただいている皆様、どうぞお元気にてお過ごしください。



 1m余の残雪の中でブナ芽吹き始める 
20150409
 このところ、4月にもかかわらず、夏日の報道に驚いていると一転して都心で雪が降るなど極端な気温の差に戸惑うほどでありますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
 故郷石黒も、1m余の残雪の中、早やブナが芽吹き始めました。          
嶺坂頂上より黒姫山を望む
          嶺坂上り口より上石黒を望む
               上石黒集落より高床を望む
                残雪の中の旧石黒校校舎
 現在の積雪は上石黒では144p、板畑では150pです。ちなみに、筆者の屋敷跡(下石黒)は170pありました。
 この時期になると雪の消え方も場所によって相当の違いがあるようです。
 在住の皆様によれば、この残雪も連休ころには無くなると想われ農作物の植え付けには影響はないだろうとのことであります。
 HPをご覧いただいている皆様、在住の皆様、どうぞ、健康安全に留意されてお元気にてお過ごしください。

(情報提供 田辺請繁 中村重治)



 春先の思いかけない降雪に驚いています 2015.3.13
 
 先日、ビデオ「春を探して村めぐり」で、マンサクやユキワリソウの開花の様子をお知らせしましたが、翌々日より思いがけない寒波が戻り3日間続きました。積雪は今日(3.13)、上石黒で276p(降雪15p)
板畑で337p(降雪23p)との事であります。
 上石黒では昨年の今日の積雪は175pとのことでありますのでちょうど1mほど多いことになります。
 ちなみに、一昨年の上石黒の今日の積雪が250pでしたが、4月24日には積雪0pとなり作付には影響はなかったとのこと、今年もそうあってほしいものと思っております。
 在住のみなさま、HPをご覧くださっている皆様、どうぞ健康安全に御留意されお元気にてお過ごしください。


   (情報提供 田辺請繁 中村重治)
※ビデオだより「春を探して村めぐり」→クリック



 高蜷痰ワつり-YОU・悠・遊、晴天に恵まれ賑わう
 2015.2.26
  2月21・22日に恒例の高柳雪まつりが行われた。今年は25回目という。実に誕生してから四半世紀が過ぎたことになる。
 今年は、1mほどの積雪と快晴に恵まれ延べ約5000人の人出で賑わった。 

            快晴に恵まれた祭りの会場
              関東高柳会の三味線と民謡披露
                 巨大餅つき
              フェナーレよさこい総踊り
 
 とくに、今年は前夜祭の和紙で作った「紙気球」、小中学生による「妖怪体操」、関東高柳会による「三味線演奏と民謡」などの新しいイベントも加わり、一段と祭りが盛り上がった。

高蜷痰ワつり-2015-ビデオ資料

      
 (写真 大橋政栄  情報提供 高柳事務所)




 積雪3mの石黒の雪の中、ハウス栽培で野菜作り
 2015.2.22
 昨日(2.21)、今日と晴天で特に今日は朝は1℃でしたが、日中は15度を上回るほどの気温となりました。先週半ばまでは気温が低く断続的に降雪が続き積雪は今も3m以上あります。
 そんな豪雪の中で水稲育苗用ハウスを活用して野菜を栽培されている、落合の大橋伊寿さん夫妻の記事が昨日の「柏崎日報」に掲載されていましたのでご紹介します。
 昨年の正月にも本欄で紹介しましたが、既に4年間も継続されておられるとのことです。まさに、昭和時代の石黒では想像もできないことで驚いてしまいます。落合集落では外にもこのように育苗ハウスを利用されている方がおられるとのこと、何か、今までの石黒の暗い冬の暮らしのイメージを変えてくれるような記事でではありませんか。
皆様のコメントを頂ければ幸いです。
→コメントを頂きました←クリック       
      記事拡大→クリック
          
柏崎日報2015.2.21版より
 ホームページを御覧くださっている皆様、寒暖の差の大きい時期に入りますがどうぞご健康に留意されお元気にてお過ごしください。




 
石黒雪情報−ようやく峠は越えたか 2015.2.18
 皆様、お元気でお過ごしでしょうか。石黒の降雪も峠は越えたような今日の天気予報でホッとしております。
 昨日の(2015.2.17)上石黒の積雪は317p、板畑が368pとのことで、今までの最高積雪から大分減っております。昨日、今日と、雨模様であり終末には晴天となる予報です。
 間もなく、2月も下旬に入り、そろそろマンサクの花もほころび始める頃になることと思います。
                  写真上石黒バス停
         写真下石黒入口-前方は岡野町行き医療バス
 皆様どうぞお元気にてお過ごしください。

  (情報提供 田辺請繁 中村重治 )
 


  石黒地区雪まつり行われる 2015.2.9
 昨日(2015.2.8)に恒例の石黒地区雪まつりが行われました。今年は、例年にない穏やかな寒明けを迎え、昨日もこの時期にしては穏やかな天気に恵まれました。お陰で、総勢100名ほどの人々が集まりにぎやかな雪まつりとなりました。下の写真は雪まつり参加の皆さんの記念写真です。
 石黒地区雪まつりは昭和61年に石黒校若葉会によって始められ、(資料)閉校後は地域の公民館行事として母校の校庭と体育館が使われて続けられてきました。
 ところが、この度、今まで雪まつりや地区運動会の会場となった私たちの母校、石黒校の校舎と体育館が今年中に解体されることになり、今回がこの場所での最後の雪まつりになるか思われます。まことに淋しい限りであります。

          
集合写真→拡大写真クリック
 石黒校校舎は平成7年の閉校後は翌年平成8年より石黒爽風苑として昨年まで使われていましたが、昨年6月でその任を終え、体育館とともに解体されることになりました。
 太平洋戦争敗戦のころ(1945)には児童生徒数が500人を越えたこともあった石黒校。そこで学んだ幾世代の私たちは、日々教室からは美しいブ林を、廊下からは黒姫山を仰ぎ見て学校生活を送って来ました。→参照画像
 そして、爽風苑に変わってからも、私たちはそこに母校石黒校を重ねて見てきたのではないでしょうか。
 ついに、その校舎が姿を消すことになったことは本当に残念なことであります。しかし、我々の胸の中の母校石黒校校舎は、これからも生涯にわたり鮮やかに輝き続けることでありましょう。

 さて、現在(9日)の積雪は上石黒で236p、板畑で305pとのことです。在郷の皆様、ホームページを御覧のみなさま、どうぞお元気にてお過ごしください。

 追伸 9日から寒波襲来で、翌10日朝までの降雪が板畑では103p、上石黒では83pあり、10日の積雪は板畑が370p、上石黒が316pとの情報を頂きました。その後も降雪がつづきましたので今日(11日) の板畑の積雪は4mを越えたものと想われます。

 (情報提供 田辺請繁 中村重治)

〇資料→スライドショー石黒地区雪まつり2015
〇資料→ビデオ石黒地区雪まつり2015



       石黒の雪情報 2015.1.15
 1月12日現在の積雪は、上石黒で235p、板畑では325pと例年に比べてかなり多い積雪です。また、6日が小寒、20日が大寒入りですが時々雨も降るというこの時期にしては珍しい陽気のため重い雪質です。
 筆者も昨日、畑の小屋の2回目の除雪をしてきましたが、1.5m余りの雪の層に軽い、石黒で「ほうとう雪」と呼んだ層がなく作業はほねが折れました。
 しかし、最近は落下式の屋根のため屋根に上っての除雪風景は見られず、落下した軒下の雪も重機で除雪してもらう家がほとんどです。昨日も下石黒ではその作業があちこちで行われていました。
 そんな中、自家用の大型の除雪機で家周りの除雪をされておられた大橋清志さんを訪ねてみました。91歳のご高齢でありながらお元気なことに驚くばかりです。どうぞ、安全には十二分にご留意ください。
   自家用除雪機で家の周りを除雪する大橋清志さん(91歳)
   ビデオ→クリック

           重機による除雪の様子
 老人施設の役割を終えた元石黒校校舎(参考→屋根の積雪量) 大寒入りも間近となりましたが、週間予報では20日の前日は雨、翌日は晴れ間もある天気とのこと、2月は大雪とならないことを祈るばかりです。在住のみなさま、HPをご覧いただいている皆様、どうぞ健康安全に御留意されお元気でお過ごしください。

情報提供 中村重治 田辺請繁



 新年あけましておめでとうございます 2015.1.1

       石黒在住の皆様・HPをご覧いただいている皆様へ
  迎 春
 皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます

   2015.1.1

 
       (昨年の春に出会った白花タニウツギ)
 編集会では今年もHP「石黒の昔の暮らし」の更な
る充実に努力していく積りであります。皆様からの御
寄稿、コメントを心からお待ちしております。 
    ホームページ昔の暮らし編集会

   2014年へ