新しいページ2015年へ 年末の石黒の雪情報 20141231 12月5日の初雪がそのまま根雪となり、断続的に降り続き、今年は例年になく多い積雪の中で年末を迎えた。 今日の積雪は上石黒で148㎝、板畑で185㎝。板畑では今日も朝から霙が降り6㎝の降雪となっている。幸い午後からは薄日もさす天気となったが、明日の元旦からまた風雪が強まるとのこと。 石黒在住の皆様、ホームページをご覧いただいている皆様、なにとぞお元気で佳き新年をお迎えください。 情報提供 田辺請繁・中村重治 続けて到来した寒波で12月には珍しい積雪となる20141219 積雪1mにも達した初雪に驚いている内に次の寒波の襲来で上石黒では170㎝、板畑では220㎝に達した。幸い今日(12.19)はの午後からは久しぶりの青空が見られた。筆者も石黒の畑の小屋の雪下ろしに出かけたが折居トンネルの辺りから道路両側の雪の壁が12月にしては非常に高い。天気予報よれば終末は雨で、月曜日からまた降雪が続くようだ。 しかし、暖冬の予報もでていることから1~2月の降雪は少ないかもしれない。 下石黒寄合側からの入口(タキノフチ) 上石黒西側(イリムキ) 空家となってしまった元石黒校 いずれにしても、在住の皆様には除雪に当たっては、安全に十分していただきたいものです。 また、HPをご覧いただいている皆様も、今年の雪は日本中所選ばず降っているようなので転倒事故などに留意してお過ごしください。 そしてお互いに元気で新年を迎えましょう。 情報提供 田辺請繁・中村重治・大橋昭作 初雪が板畑で110㎝となる 20141207 北海道から中国・四国地方まで思わぬ豪雪に見舞われて大変のようだが、石黒では5日夜から降り出した雪は板畑では110㎝に達している。上石黒では85㎝とのこと。初雪にしては近年になく多い積雪となった。 昔から黒姫山が3度冠雪すると村に下りてくるといわれたが、近年は、一気に村里に下りることも珍しくはないようだ。 長期予報では暖冬、また里型の雪と聞いているが、いずれにしても冬本番はこれからである。
(情報提供 田辺請繁 中村重治 写真 大橋春夫 大橋政栄) 下石黒秋の道普請行われる 20141116 一昨日(2014.11.16)朝8時より下石黒で秋の道普請が行われた。在住の方々の高齢化などで柏崎市、上越市、福島、群馬、静岡等に住む子ども世代が参加しての作業となった。前日、黒姫山に初冠雪があり、午前中は小雨であったが寒さはそれほどでなく作業は11時すぎに終了した。そのあと公民館で茶話会をして解散した。茶話会では、都会の高齢者と田舎の高齢者の暮らしぶりと生きがいについて話題となり有意義なひと時となった。 おおぜいの人出でにぎわったカラムシ街道市 201411112 去る、9日(日)、第6回カラムシ街道風土市が行われた。前日は晴天であったが当日は小雨がぱらつくあいにくの天気にもかかわらず、400人を越える人々が訪れ風土市は近年になく賑わった。 ※ ビデオは近日中にアップする予定です。 ホームページをご覧の皆様、一日一日寒さ厳しくなりますが、どうぞ、ご健康に留意されてお元気にてお過ごしください。 資料→カラムシ街道風土市スライドショー 資料→カラムシ街道風土市ビデオ 第6回カラムシ街道「よっくら・らっくら市」のご案内 201411104 来る9日に石黒地区において恒例のカラムシ街道風土市が行われます。 日程,内容等は下記のとおりです。皆様の参加をお待ちしております。 晴天続き稲刈り最盛期を迎える 20140923 漸く、晴天が続き石黒では稲刈りの最盛期を迎えた。今日は、政栄さんと先日〔9.20〕の新潟日報で紹介された松沢から嶽の田の稲刈りの様子を撮影に出かけた。 途中、下石黒の道端で99歳の大橋富治さんから石黒での昔の石油掘削について話を聞いていると、コンバインを移動中の90歳の大橋清志さんが通りかかられ、お話を交わしたがお二人の心身ともにお元気なことに驚いた。
その後板畑の集落に下りて、中後集落跡まで行ったが稲刈りをしている方には出会わなかった。 昼食後に、大野の地名「やち」の稲刈りの様子を撮りたいと願って大野に向かったが残念ながら出会うことはできなかった。 上石黒に下りると国道沿いの地名「出会い入り」で中村正和さんが稲刈りをされていた。 中村正和さん 明日の日中は、未だ晴天のようだが、台風16号の接近により夜から雨となるとの天気予報であるが、この風雨による稲の被害がなくその後の晴天続きにつなげたぃものである。 在住のみなさまには、高齢化が進むばかりですが、どうぞ健康安全に十分に留されて作業に当たって頂きたいものであります。 また、HPをご覧の皆様もどうぞ、お元気にてお過ごしください。 ビデオ-稲刈り進む 雨が多く難渋する稲刈り作業 20140920 今年の9月前半は晴天の日は多かったのてすが、夜間の雨が多く水田が柔らかくコンバインをつかった稲刈り作業には難渋されているようです。 9月前半が収穫期の早生品種、五百万石〔酒米〕などの刈り取りではコンパネを田に敷くなどして苦労が多かった聞いています。 一昨日も板畑に植物撮影で行きましたところ、コンバインが傾いて、苦労されている場面にであいました。→ビデオ-2014.9.18 幸い、その後、夜間の雨も止んだようでこれからしばらくは晴天が続くのでは思っております。台風の発生も伝えられていますが、今月いっぱいは稲刈り日和が続くことを祈るばかりです。 在住の皆様も健康安全に十分留意されて秋の収穫作業に当たってほしいと思います。また、HPをご覧いただいている皆様も気候の変わり目でありますが、どうぞお元にてお過ごしください。 地蔵尊祭り行われる 20140906 恒例の地蔵峠の地蔵尊の祭礼が去る4日に行われた。幸い好天にも恵まれ、石黒、鵜川両地区の信者たち40人あまりが集まった。中には、遠く埼玉県より故郷の地蔵尊祭礼に訪れた方もおられた。 祭礼では例年のとおり、柏崎市上方の鈴木神主を招き、お祓いをいていただき、個々の玉ぐし奉奠も行った。 終了後は、神前に供えたスイカを全員でいただき、親交を深めた。 詳しくは、下記ビデオ資料をご覧ください。 なお、花坂新田の水路から上の道普請は、在住の方々のボランティア作業で行われています。 撮影 大橋政栄 ビデオ資料→地蔵尊の祭礼2014 稲刈り始まる 20140904 今秋は昨年ほど残暑が厳しくなく、秋の涼気が感じられるこの頃ですが、早くも石黒でも稲刈りが始まりました。 品種は酒米の五百万石とのことです。場所は落合集落の嶺山方面で行われていました。今年の作柄はまあまあの出来とのことであります。今後、台風等による被害のないことを願っています。
|
上石黒・下石黒黒姫神社祭礼行われる 20140901 去る、27日、上石黒、下石黒の秋の祭礼が行われました。明け方まで降り続けた雨も朝にはあがり、日中は秋らしい涼しい日和となりました。 両神社とも岡野町の矢代神主さんによって、家内安全、五穀豊穣のお祓いを受けました。 過疎化と高齢化により、神社の維持管理もままならない集落も生じているのが現状ですが、市内に在住の元氏子の方々にも祭礼に参加してもらうなど、何か良い方策はないものでしょうか。下石黒や上石黒などは今のところは大丈夫でありますが、年々状況は厳しくなっていくことは明らかなことであります 昔は、秋祭りが終わるとハサ作りの作業が始ったものでありますが、現在では祭礼後はすぐに稲刈りが始ります。在住の皆様、健康安全に留されてお仕事をしてください。また、HPをご覧の皆様、お変わりなくお元気にてお過ごしください。 写真 大橋国生 石黒地区盆踊り大会行われる 20140823 去る、15日夜、恒例の石黒地区盆踊り大会が、元石黒校体育館で行われた。あいにく15日は朝から雨であったが、幸い盆踊り開始のころには雨も止み、子供たちのための前座の花火大会も実施できた。 今年も、お盆で帰省した子や孫たちが参加して賑やかな盆踊り大会ができた。しかし、やはり直前まで降った雨のため、若干参加者が少なかったことと、元役場前から校門までの行灯も灯すことができずちょっと残念であった。 会場全体の様子 お孫さんにもションガイヤの伝承を! また、来年のお盆には元気でお会いしましょう お盆がすぎしばらくすると、稲刈りの時期を迎えるが、在住のみなさまには、どうか、健康安全に留意していただきたいものであります。 また、HPをご覧いただいている皆様の地方は、風水害は大丈夫でしょうか。残暑もまだまだ厳しいでしょうが、どうぞお元気にてお過ごしください。 情報提供 田辺請繁 写真 大橋政栄 〇ビデオ2014石黒地区盆踊り大会 〇スライドショー2014石黒地区盆踊り大会-盆歌歌詞とションガイヤの起源 下石黒で夏の道普請行われる 20140811 昨日、下石黒で夏の道普請が行われました。台風11号が新潟県近くを通過する日で風雨が心配されましたが、曇りで涼しく作業日和となり本当に幸いでした。 今回は、80歳を超えた5人を含め高齢者がほとんどであり、今後、夏の炎天下のでの作業では、熱中症などが心配されます。 住民の皆様が鍛えぬいた体とはいえ、異常高温の近年、真夏の作業は実施方法について一考が必要な時期に来ているのではないかと思われます。 ホームページをご覧くださっている皆様も記録的な暑さが報じられておりますが、どうぞ熱中症などに御留意されお元気にてお過ごしください。 編集会 大橋寿一郎 ・ 写真-大橋政栄 西方寺会館・庫裏改築上棟式行われる 20140707 一昨日〔2014.7.5〕に北条の西方寺の会館、庫裏の改築工事上棟式が行われた。西方寺は昔から石黒地区で最も多い檀家を有する寺である。 上棟式は、梅雨時期には珍しい快晴に恵まれも午後3時から行われた。式は、上棟の儀、工匠の儀と古式ゆかしく執り行われた。そして4時からは足場から散銭、散餅が行われ、4時半から祝宴が行われ無事終了した。 詳しくは、本ホームページ「石黒の菩提寺→西方寺」でご覧ください。○→上棟式スライドショー ○→上棟式ビデオ 石黒地区運動会行われる 20140604 去る6月1日(日)、恒例の石黒地区運動会が行われた。今年は小雪の上、農繁期に好天に恵まれ、田植え作業もほぼ終了したところである。 運動会には村在住者と地区の中学生及び、石黒爽風苑の皆様、総勢60~70人が集まり楽しいリクレーションが繰り広げられた。 しかし、石黒爽苑は耐震構造でないために、やむなく、この6月いっぱいで閉所となることになり、爽風苑の皆様との運動会は今回が最後となった。 また、過疎化の石黒地区にとっては爽風苑の閉所は大変に残念なことである。それに伴い、爽風苑として生まれ変わった母校石黒校校舎もやがて解体されることになると思うと、これまた淋しい限りである。 ホームページを御覧の皆様も、思いは御同様の事と存じます。 さて、季節外れの異常な暑さの近日でありますが、どうぞ、在住の皆様ともども健康安全に留意されお元気にてお過ごしください。 ビデオ2014石黒地区運動会→クリック スライドショー2014石黒地区運動会→クリック 田植え始る 20140517 「寒暑の差」とも言いたい極端な気温の高下の中、ここ数日は風が強く田植え日和に恵まれませんでしたが今日は、漸く風も大分治まり田植えが始りました。 板畑方面では、未だ集落内では始まっていないようですが、落合、上石黒では始ったようです。田植え花(ひばしのき)も満開です。 満開のタニウツギ-板畑嶽にて 前方左残雪の山は城山 田植えを待つ板畑集落の棚田 田植えが始まった落合-地名ブナ林 補植作業-℃13度ほどの気温の中での作業ご苦労様です 昔から田植えの頃に、寒い日があり手がしゃがんで苗植えがうまくできないこともありましたが、今日も水をはった田はさぞかし冷たかったここと思います。どうぞ、健康管理に十分ご留意ください。 ホームページをご覧の皆様、お元気でお過ごしでしょうか。在住の皆様ともども健康安全には十分留意されお元気にてお過ごしください。 ビデオ-棚田の田植え→クリック 下石黒集落道普請行われる 5月6日下石黒集落道普請が行われました。例年のように、朝8時に地名ツマキダに集合し二手に分かれて集落内の農道の落葉や側溝の泥揚げをして村中央の黒姫神社で合流して境内の掃除をして作業を終えました。 近年は、在住の方々も高齢化して県内外に居住する子や孫が帰省して作業に参加するようになりつつあります。 また、今回はイタリア人留学生ミケーレ君のボランティア参加もあり、総勢13人での作業となりました。 なお、金子さん所有の重機を借りて区長の大橋昭作さんが運転し作業能率をあげ11過ぎには作業が終了しました。 このような地域は全国では1万を超えるといわれております。まさに、中山間地域の衰退は、そのまま国土の荒廃につながりますので、ほんとうに重大な国民的課題であると思います。 私たちが今、心に抱く望みは、石黒出身の方で定年後を夏場だけでも故郷石黒で田畑の作業を楽しみにして暮らしてみたいとか、金子さん(群馬在住)のようにとにかく石黒が好きだというような方々が一人でも多く現れてほしいという事です。また、国や県や市もこうした希望を実現するための援助を積極的に行うことが大切であると思います。 ホームページをご覧の皆様は、この問題をどのようにお考えでしょうか。どうぞ、コメントをお寄せください。 動画資料→現代の道普請 写真 大橋政栄 大橋寿一郎 寄合集落道普請行われる 4月27日寄合集落で道普請が行われた。主な場所は風張方面の農道であるが、今年は小雪であったせいか土砂崩れや倒木もほとんどなくたすかった。 風張も上の方の作場は荒らし田となってしまったので道普請は東側の農道の半分ほどを行っている。集落の戸数は現在8軒であるが、集落外からの協力者や若手の参加を得て、何とか当分は皆が協力してやっていきたいとの区長さんのお話であった。 そろそろ、田仕事も始まることと思いますが、皆様どうぞ健康安全に留意していただきたものです。 ホームページをご覧いただいている皆様もどうぞ、お元気にてお過ごしください。 情報提供 小林時吉 写真 大橋政栄 本格的な春の訪れ 20140425 膝の故障でしばらく行けなかったが、ようやく今日石黒を訪れるとすっかり春景色に変わっていた。今年の冬は比較的穏やかなで降雪も少なかったので樹木の雪害などは、ほとんど見当たらないようだ。田畑の周りの残雪もほとんど消え、連休に入る頃には田仕事が始まることであろう。 HPをご覧くださっている皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 在住の皆様も、どうぞ健康安全に留意してお過ごしください。 上石黒地内 寄合地区釜坂峠の道路改修中の場所 撮影 2014.4.25 ビデオ市街地から石黒釜坂峠まで←クリック ようやく春らしい陽気となる 2014.3.18 今冬は積雪は昨年の半分ほどであり、晴れ間も例年になく多かったがいつまでも寒く降雪が続いた。 いわゆる、昔から言い伝えられた「寒明けが良くないと春ぎたない」という俗信どおりの気候であった。だが、3月も中旬になりようやく天気も落ち着き春らしい陽気となった。 石黒爽風苑-旧石黒校 スハマソウ(雪割草) 寄合集落 現在(3.17)の積雪は上石黒で156㎝(昨年229㎝)、板畑では220㎝です。 石黒在住の皆様、ホームページをご覧の皆様、季節の変わり目でありますがどうぞ健康安全に御留意されてお元気にてお過ごしください。→ビデオ便り「はるがきたぞー!」 情報提供 田辺請繁、中村昭雄、 写真 大橋政栄 2014高柳町雪まつり行われる 2014.2.24 去る、22・23日に高柳町恒例の雪まつり「YОU・遊・悠」が行われた。昨年は、開会直前に悪天候のため2日目の行事が中止となり残念であったが、今年は、穏やかな日和に恵まれ二日間で4000人余の人たちで賑わった。 ビデオ-高栁雪まつりYОU・遊・悠 №1 ビデオ-高栁雪まつりYОU・遊・悠 №2 ビデオ-高栁雪まつりYОU・遊・悠 №3 情報提供 高柳事務所地域振興課 写真 大橋政栄 故郷石黒の雪情報 2014.2.22 このたびの関東甲信の例年にない多い降雪で、そちらにお住みの皆様は驚きのこととお見舞い申し上げます。 こちらの2月は例年にくらべ厳冬期特有の猛吹雪もなく、陽のさす日も多く、穏やかな日和が多いように思われます。ただ、今週など最低・最高気温が例年に比べてかなり低い日が続ています。 積雪も2週間前の雪まつりの頃より20㎝ほど多くなっており、上石黒で2月22日現在183㎝、板畑は265㎝。落合、200㎝とのことです。ちなみに今朝の気温は0.5℃で寒さは平均気温を下回っております。 しかし、来週の天気予報によると、明日から気温は上がり4,5日晴れ間の天気が続くようなので積雪も週末には大分少なくなるものと期待されます。 今朝、石黒在住の方から昨日(2.21)夕方、嶺坂から黒姫を方面の雪の状態を撮った写真を送っていただきましたのでご覧ください。 そろそろ、山のマンサクの花がほころび始める頃でありますが、来週末には観察が期待できそうに思われます。 在住の皆様、ホームページをご覧いただいてる皆様、寒暖の差の激しいおりから、どうぞ風邪になどに御留意され元気でお過ごしください。 情報提供 田辺請繁・中村昭雄 大橋伊勢治 写真 大橋国生 恒例の石黒地区雪まつり行われる 2014.2.11 去る、9日(日)に、元石黒校のグラウンドで恒例の石黒雪まつりが行われた。幸い、比較的穏やかな天気に恵まれ50人ほどの村人が参加して賑やかに行われた。 石黒地区雪まつりは昭和55年(1980)頃から、石黒校の児童生徒が中心となって行っていたが、閉校後は地域の人々によって受け継がれて30余年にわたって行われ続けている。 しかし、石黒は、昭和40年ころに1400人近くあった人口が今では100人ほどに減り、その大半が後期高齢者というのが実情だ。 こうした、行事の実施も年々苦労の多いものとなっているが、実行委員会では、夏の頃からヤマハギの刈り取り、稲わらの確保など計画的に行っている。ブナの会が中心となって同時に開催される餅つき大会とても同様である。 石黒では雪まつりの他に、春の運動会、夏の盆踊り大会、秋のカラム街道祭りと四季をとおしてイベントが行われているが、年々高齢化が進み、その実施にともなうご苦労が思い遣られるところである。 大会会長の挨拶にもあったが、今年は冬陽のさす日が例年になく多く、今のところ積雪も近年比べて少なく比較的穏やかな陽気と言ってよいようだ。9日の上石黒の積雪は165㎝、板畑は220㎝とのことである。 まだ、2月の中旬になったばかりであり、何とも言えませんがこのままいくと春の訪れは早いのではないかと想われます。 在住の皆様、HPをご覧の皆様どうぞ健康安全に御留意されお元気にてお過ごしください。 ビデオ-石黒地区雪まつり スライドショー石黒地区雪まつり 情報提供 田辺請繁、中村昭雄 中村稔 写真大橋政栄 今のところ穏やかな大寒 2014.1.27 大寒の最中ですが、今年は近年にない穏やかな天気の日が多く、在住の方々も喜んでおられることと思います。しかし、昔から寒明けのころが最も寒さ厳しく降雪も多いともいわれてきましたので、まだまだ油断はできないことと思われます。 今日現在の積雪は上石黒で153㎝(昨年273)、板畑では235㎝(昨年310)とのことです。ビデオ・スライドショーをご覧ください。
石黒在住のみなさまには、除雪中の事故などに十分ご注意いただきたいものであります。 ホームページをご覧いただいている皆様もどうぞお元気にてお過ごしください。 ビデオ資料→1月石黒集落めぐり スライドショー→故郷石黒村めぐり 情報提供 田辺請繁・中村昭雄 写真 大橋国生 石黒の積雪今のところ去年に比べて少ない 2014.1.15 昔であれば、今日は小正月。色々な正月行事が行われたものであるが、現在では小正月の行事など、ほとんど見られなくなった。 それにしても、今日は、快晴にめぐまれたが、昨夕からの寒気は厳しく上石黒で-10度という記録的な低温であったとのことだ。 幸い今のところ積雪は昨年に比べると少なく、上石黒で135㎝。板畑で200㎝(板畑昨年の半分)。 しかし、今冬の長期予報では寒くて雪が多いとのこと、今後が案じられるが、何とかほどほどの雪であってほしいものである。
また、HP「石黒昔の暮らし」をご覧の皆様もどうぞお元気にてお過ごしください。 情報提供 田辺請繁・中村昭雄 新年あけましておめでとうございます。 2014.1.1 新年明けましておめでとうございます。皆様お元気にて新年をお迎えのことと存じます。昨年中は、ホームページ「石黒の昔の暮らし」をご覧いただきありがとうございました。 またまだ、制作半ばでありますが、編集会も歳とともに頭脳の老化が著しく,おまけに足腰も弱り制作作業が思うように参りません。 しかし、構想は広がり意欲もあるのですが、植物の名前もなかなか頭の引き出しから出てこないことも多く今後が思いやられます。 なにとぞ、皆様から、お便り、メールを頂戴して元気を与えていただき頭の活性化を図りたいと願っておりますのでよろしくお願い申し上げます。 じょんのび柳辛華(りゅうしんか) 2014.1.1 新潟日報-柏崎かわらばん1月号に、落合集落の大橋伊寿御夫妻が工夫製造された、かぐら南蛮こうじ漬け「じょんのび柳辛華」についての紹介記事が載っていましたので紹介いたします。 新潟日報柏崎かわらばん1月号から抜粋 じょんのび柳辛華(りゅうしんか)は、すでに広く有名な食品としてWEV上でも多く掲載されています。http://hukagura.exblog.jp/17591924 のブログには、お二人の写真入りでの詳しい紹介が見られます。 それにしても、昔(昭和20年代)は、真冬に石黒でハウス栽培で野菜を作るなど到底、想像さえできないことであります。 |