輪島わん   十人前
 〃こわん   十人前
 こし高    〃
 〃 朱    〃
 きじよく   〃


 火ばち    二つ

 三つ又膳   十人前

 かけばん   三つ

 下
 重箱     二つ
 わっぱ    四つ
 下
 丸重     一つ
 下
 木ばち    〃
 土なべ    〃
 ふるい    二つ 
 
 わじまわん→輪島塗椀
 こわん→小椀
 こしだか→腰高
 ※腰→器物等の台座の部分。極端に
  高いもの→高杯
 朱→朱色の漆塗り
 きじよく→木地が良質
 
 ひばち→火箸
 
 かけばん→懸盤〔前出文字三頁〕 

 下
 じゅうばこ→下級の重箱
 わっぱ→まげ物の弁当入れ
    「めんつ」とも呼ぶ。    
  下
 まるじゅう→下級の丸型重箱
 下
 きばち→下級の木製の鉢
 どなべ→土鍋
 ふるい→篩→粉などふるい分ける道具
 ※目の大小が異なる数種がある。

 
画像資料→ わっぱ ふるい 
-5-