箱ぜん 茶碗八つ

  上たばこぼん  一つ

 きりだめ   八つ
 外に     一つ 

 きざら 四十七枚 
 ぼん  九枚
 かくじゅう  五つ
 ふた     一枚
 〆て


 輪島べんとう  二つ
 重臺   二つ
 よとふ   一つ
 長柄ちょうし  〃
 
 青物重  四つ
  
 
 
 はこぜん→箱  ちゃわん→茶碗 
 
 じょうたばこぼん→上〔級〕煙草盆  

 きりだめ→切溜め  
 ※薄く漆塗りした木製の箱。重箱
  に似ているが入れ子作りになっ
  ている。

 きざら→木皿  
 ※木製の皿
 ぼん→盆   
 かくじゅう→角重→四角形の重箱
 ふた→蓋
 
 わじまべんとう→輪島塗弁当箱
 じゅうだい→重臺
 よとう→ゆとう→湯桶・湯筒
  ※食後に飲む湯や茶を入れる
   漆器
  ※「よとう」は高柳地域では湯を
   「よ」と訛ることに因る表現。

 ながえちょうし→長柄銚子 
  ※漆器の急須形の柄のついた銚子
   であろう。
 あおものじゅう→青物重
  ※青物の菜っ葉など入れたもか   
 
画像資料→はこぜん  たばこぼん
 -4-