書簡-石塚大二郎宛て (山中村文書) | 用語の手引き |
![]() |
〇尺素→せきそ 〇肌骨→きこつ 〇御王體→ゴオウタイ→相手に対する敬称であろう。 〇小前 〇南山→ナンザン→「南山の寿」から人の長寿を祝うこと。 〇小幣家→自家をヘリ下って呼ぶ幣家に更に謙譲語の「小」を付けたものではないか。 〇無異→無事 〇過光→送光と 同意味であろう。 〇皆共→宗教用語ではみ「みなとも」と読むが、ここでは「みなども」でよいのでは。 〇休神→休心と同意味 〇熊(?)脚夫→飛脚夫のことか。 〇廻章 〇恵投→恵贈 〇廻章→順に回して見せる文章→廻文、廻状 〇改正掛 |
![]() |
|
![]() |
〇小区→大区小区制の大区の下の区割り。 〇戸長 〇花翰 〇肌(?難読)着→着衣のことであろう。 〇苦因→因苦 〇石塚大五郎 |
![]() |