フタテンナカジロナミシャク
暮らしとの関わり
石黒には普通にみられるが、目立たないガのひとつである。名前の「ふたてん」は二点という意味であろう。右上の写真のどちらかの紋様による名前であろか。
(撮影日2007.9.13 上石黒 右写真コピー)
解 説
シャクガ科
本州から九州に分布。開帳28〜35o。幼虫体長20o。
成虫出現期4、6−11月。幼虫は
モミジイチゴ
など木イチゴの葉を食べる。