ナヨタケ
暮らしとの関わり
 ブナ林の林床で見かける小さなキノコであるが、よく見ると可愛らしい。とくに乾燥時には白色にピンクを帯びたひだが美しい。
 傘の色は、吸水性が強いため乾いた時と湿った時とでは色が甚だしく異なる。このナヨタケ属にはムジナタケ、イタチタケ、ムササビタケなど獣の名前に関する名称が多い。
〔写真2006.7.27 上石黒〕

解 説
ヒトヨタケ科
 夏から秋、広葉樹林の落ちた枯れ枝や落ち葉の間に生える。
 傘の径は1.5〜2.5p。表面は無毛、丸山形で吸水性がある。湿時は褐色を帯びるが乾くと淡紅色〜白色となる。成熟すると褐色から黒褐色となる。
 柄の長さは7〜9p。白色でもろく基部は白毛で覆われる。
 名前の由来は全体がもろく崩れやすいことによる。