イタチタケ
暮らしとの関わり
 林内のみならず道端や草地でも見かけることがある。群がって生えていることが多い。
 発生する環境により大きさに差があるといわれる。
 食用となり風味に癖がないそうだが最近中毒の報告もある。

(写真2007.7.9上石K)

解 説
ヒトヨタケ科
 夏から秋にかけて主に広葉樹の枯れ幹や切り株やその周辺の地上に発生。
 傘の径は3〜7pで色は淡黄褐色。平滑で粘性はない。白色の皮膜が傘の縁に付着する。(右上下写真)ヒダは白色で後に紫褐色となる。
 柄は中空でこわれやすく白色。柄にはツバはない。
 食用とされるが毒性分を含むため、中毒の報告もあるので要注意。