ブリキ製アンカ | |
昭和30年代前半に、〔豆炭アンカが普及するまで〕ユタンポの他に、上の写真のようなブリキ製アンカも使われていた。 囲炉裏で薪を焚いていた昔は、藁灰を周りに入れて真ん中に熾き〔オキ→薪が燃えて残る炭〕を入れて布で包んで使った。主に老人が使っていた。 筆者の祖母も愛用していたので、就寝前に囲炉裏端で丁寧に用意をしていた姿を思い出す。 ブリキ製アンカは、オキの装填と布団の中での扱いに注意しないと火災の危険もあったので、子どもや病人には主にユタンポが使われていた。 その他変わったアンカとしては、径10cmほどの石を囲炉裏でほどほどに温めてぼろで包んで使った。 |
|
|