本格的な降雪    20111219
 一昨日から降り出した雪、断続的に降り続けて今朝の石黒の積雪は上石黒55p、板畑60pとのことです。今夜と明日は引き続き寒波が居座る天気予報ですので積雪はさらに増えるのではないかと想います。昨年のような大雪にはならないよう在住者とともに願っています。
 

写真2011.12.19下石黒側から元石黒校を望む  撮影 大橋国生     


          釜坂道路改修工事進む  20111217
 釜坂の頂上から寄合に下る道路は崖に面した急カーブがあり、降雪期のスリップ事故などの危険があり、長い間にわたって改修が望まれて来ました。工事の予備調査は5年余前から行われていましたがようやく、今年になって本格工事に着工しました。工事は来年度には完了する予定だということです。
   (撮影20111.11.2)  情報提供 田辺請繁      
           

           下石黒 秋の道普請行われる
 23日に下石黒では秋の道普請が行われた。道普請はブナの葉が落ちるのを待って行われるが、今年は落ちた葉の上に初雪が覆い作業は手間取った。しかし、下石黒に古民家の別荘をもち土日に通っておられる金子さんの重機を借りて区長さんが
操縦して行われ仕事ははかどった。在住の皆様は相変わらず、その仕事ぶりからお元気であることに驚くばかりだ。
 いよいよ始まった雪の季節となったが、今冬は大雪にならないことを在住の皆様とともに祈りたい。
HPをご覧いただいている皆様もどうぞお元気でお過ごし下さい。
ビディオ→秋の道普請下石黒2011


    初雪、20pの積雪となり除雪車出動 20111122
 21日に急激に気温が下がり今年初めての降雪となり石黒では積雪20pとなり今年始めて除雪車が出た。
今年の初雪は板畑も上石黒も積雪量はほぼ同じであった。
昔から、最初に黒姫が冠雪し2回、3回と麓の方まで白くなり、村まで下りてくるということなく一気に村まで下りるという型が多くなっている。

 なお、今回の初雪は鵜川側では積雪となるほどの降雪はなかった。23日には国道の小岩トンネルを越えるとそこは雪景色という景観となった。→動画
   (情報提供/写真撮影−中村稔)


       秋深まり 除雪車スタンバイ 20111120
 11月も下旬に入り秋も深まりました。今年は、黒姫山の冠雪も未だないようです。
 今年の秋は昼夜の温度差が少ないためか例年に比べ紅葉が美しくなりませんでした。

 「秋の集落巡り」をフォトニュースに掲載しましたのでご覧下さい。まだ、落葉樹の葉が多く見られますが間もなく散り去り、初雪の到来となることと思います。
 国道沿いの上石黒にあるチェン脱着場にはロータリー除雪がスタンバイしております。
 昨年のような大雪にならないことを在住の皆様と共に願っております。
(写真 大橋政栄)


  カラムシ街道「よっくら・らっくら市」行われる 20111107
 
11月6日は生憎の雨模様の天気であったが、カラムシ街道「よっくら・らっくり市」には大勢の人々が集まった。参加者数は晴天に恵まれた昨年をはるかに上回った。
 幸い、午前は小雨で予定通り「ブナ林の里を歩く」も実施された。「古民家茶屋を訪ねる」では、大勢方々が傘をさして、それぞれの家を訪れて展示作品やお茶やクルミ餅、ピザなどを味わった。
 また、特別企画として講演会「越後カラムシ探訪−澤田絹子様」(5日)が行われ、当日は新舞踊「千扇菊之亟(中村しず子様) 錦秋に舞う」が午前、午後に2回にわたり演舞され観客を魅了した。

 実行委員の皆様をはじめ展示作品を出品下さった方々、会場を提供して下さった方々、本当にご苦労さまでした。
 ホームページをご覧いただいている皆様、日に日に寒さが増す時季になりましたが、どうぞご健康に留意されお元気にてお過ごし下さい。


     カラムシ街道イベントのお知らせ  20111102
 カラムシ街道の「よっくら・らっくら市」が下記のとおり行われます。なお、前日の5日(土)は、講演会「越後苧麻探訪」がありますが、古民家めぐり(但し軽食などは不可)もできるとのことです。

 ※お問い合わせ 柏崎市観光交流課 0257-21-2334
              ギャラリーからむし0257-41-2162

 (情報提供  大橋勝彦)


    柏崎市柳町防災訓練行われる 2011.10.5
 
去る2日柳町防災訓練がおこなわれました。石黒地区では地区自主防災会が中心となり、災害対策本部を克雪センターに、避難所を地区集会所及び克雪センターに設置して実施されました。訓練の重点は高齢者と一人暮らしの多い実態に基づき、避難のための連帯と協力の確認におき、その他初期消火訓練等も行われました。

 克雪センターへの避難者は60名ほどで、その他は各集落センターへ避難し訓練はスムーズに行われ終了しました。その様子はフォトニースのビデオでご覧下さい。

 石黒でも、すでに稲刈りは8割方終わったようであります。今年は昨年に比べて米の品質は格段に良いとのこと、まことにうれしいことであります。
 このところの急激な気温の変化は驚くばかりでありますがHPをご覧の皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。どうぞ、ご健康に留意ください。
 
(情報提供  田辺請繁     撮影 大橋政栄)


          稲刈り始まる 2011.9.22
 この度の台風15号にともなう豪雨で被害の出た所も多かったようでありますが、皆様の所はいかがでしょうか、お見舞い申し上げます。お陰様で石黒地区は、雨風共にたいしたことなく少し稲が倒れた程度で済みました。
 稲刈りも9月の半ばから始まりました。昨年とは異なり作柄も良く良質の米が採れそうだとのことであります。

     撮影日2011.9.14 元屋敷 中村昭雄さん
昨日はクーラー、今日はコタツ」というほどの急激な気温の変化でありますが、HPをご覧の皆様、どうぞご健康に留意してお元気にてお過ごし下さい。
情報提供 田辺請繁 写真撮影 大橋政栄



    イノシシ被害防止対策の現状 2011.9.2

 4年ほど前に、板畑地区で初めて発生したイノシシによる被害は年々拡大して、現在ではほとんどの集落にわたって発生しております。対策としては高圧電力(6000〜9000V)を流した電線を張り巡らす電気柵に頼っております。

 今のところ十分の効果を得られていますが、費用は公費による補助が半額あるとは言え1qにつき20万円と経費は農家の大きな負担となっております。
 更に、今後、学習能力の高い動物と言われているイノシシによる被害が人家近くに現れるなど多方面にわたることも憂慮されます。
 左の
フォトニュースにて電気牧柵の様子をご覧ください。

 台風の影響か昨日から残暑が厳しいようですが、HPをご覧の皆様どうぞお元気にてお過ごしください。
   (情報提供 中村昭雄  写真撮影 大橋政栄)


       豪雨の石黒の各地の爪痕  2011.8.9
 皆様お元気でお過ごしでしょうか。また、先日の新潟豪雨の被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
 先般の豪雨よる爪痕は、石黒でも各集落にわたって多くの被害がありました。昨日、HP編集会の政栄さんが各集落の被害状況と増水の跡の様子を撮影してきましたのでご紹介いたします。

 なお、353号線の落合地内、農道下石黒〜大野下石黒地内の現在も不通です。板山線の元石黒校裏の土砂の崩落による通行止めは解除しています。しかし、これらの道路の完全復旧には今後相当の日数がかかるものと想われます。
 それにしても、人命や家屋にかかわる被害が出なかったことは幸いでありました。
 
災害状況はどうぞ右フォトニュースでご覧下さい→ビデオ

 HP石黒の昔暮らしをご覧いただいている皆さま、残暑厳しい折からどうぞ熱中症など留意されお元気でお過ごしください。


 なお、8月7日には下石黒集落では夏の道普請が行われました。炎天下、集落在住の皆様や上越市や柏崎市におられるご家族の方が参加され、汗を流しての作業でした。作業終了後は
集会場で冷たく冷えたスイカを食べて歓談が行われました。


     この度の豪雨による被害について 2011.7.30
 29日から降り始めた豪雨は断続的に降り続け、石黒川もかつてないほど水量が増してすさまじい勢いの濁流が流れ下った。
 郵便局前の川の護岸の擁壁も押し流してしまったほどのその有様を「ものすごいものだった」と、区長代表の田辺請繁さんは振り返って語られる。

               撮影日2011.8.7(大橋政栄)
 また、石黒爽風苑(元石黒校校舎)の裏が20mほどに渡って県道(至る嶺方面)土砂崩れが発生し現在交通止めとなっているが、地元の土建会社が崩落した土砂を撤去中で間もなく復旧するものと思われる。
 さらに、昔の郵便局(屋号ハツカブロウ様)前の斜面が土砂崩れの危険があるためにすぐ下に位置する屋号エイニャマ様では、現在一時避難されているとのことです。1日も早く自宅にお戻りになれますこと願い、心からお見舞い申し上げます。
※追伸→屋号エイニャマ様は間もなく避難が解除となり自家に戻られたとのことです。何よりのことと編集会からもお喜び申し上げます(2011.8.3)
 その他、各集落の農道等の土砂崩れや崩落等は、現在調査中で相当数
上るのではないかとの田辺さんの話しです。
 
近隣の十日町を初め県内の中下越地方や福島県でも甚大な被害が出ているようでありますがHPをご覧くださっている皆様にサイトを通して心からお見舞い申し上げます。
 幸い、ようやく、雨雲は新潟県を通り過ぎつつあり、今夜は未だ警戒を要するが明日には晴れ間があるとのこと。再び猛暑の日々が訪れるかと想われますが、どうぞ皆様熱中症等に留意されてお元気にてお過ごしください。
(情報提供-田辺請繁)


     花坂新田と板畑嶽を訪れる 2011.07.4

 昨日、久しぶりに板畑の嶽を訪れました。途中、花坂新田に立ち寄りましたが、ちょうど自然農法栽培の田で除草が行われていました。(下写真)
 嶽も花坂も豪雪のため植え付けが遅れたためか、上石黒などに比べて早苗の成長に差があるように見えました。


写真花坂新田

写真板畑嶽
 暑さ厳しい日が続きますが、皆様どうぞ熱中症などに御注意ください。

    
 日に日に緑色を増す田20011.6.29
 今のところ梅雨にしては晴れ間の多い日が続き気温も上がり、田の稲は順調に生長しているようです。昨日、動植物の撮影に落合を訪れたときの道路沿いの稲の様子です。


 蒸し暑い日が続きますが、皆様どうぞお元気でお過ごしください。

     田植えようやく終わる(2011.6.12.)
 近年にない大雪であったため、田植えの開始も1週間あまり遅れたが、石黒でも、ようやく田植えも終わり日に日に田が緑色を増している。→参考写真6.17早くも根づいた早苗

(写真 田植えの様子-農事組合法人石黒)
 
HPをご覧いただいている皆様どうぞお元気にてお過ごしください。

       春道普請行われる(2011.5.22)

 本日、下石黒では春道普請が行われた。生憎の雨(晴天続きで一雨欲しいところでもあったが・・・)の中、朝の8時から始め昼前に終了した。
 今回は、昨年秋の道普請が落葉後に行われたために、落ち葉などは量的には少なかったが雨に濡れたためにその分、多少手間取った。
 しかし、近年、高齢化が進み年々在住者が体力的に無理が出来なくなるため、他地域に住まれている息子さんや娘さんが参加してくださるようになってきている。また、セカンドハウスのある方も以前から参加しておるので比較的仕事は無理なく行われていることは幸いである。今後も、このような形でこれを機に交流が深まり村の活性化につながるならこの上ないことである。


        
仕事開始前に撮影 (参加人数16人)
 HP石黒の暮らしをご覧いただいている皆様、どうぞお元気にてお過ごしください。


       新緑の輝く故郷石黒(2011.5.13)
 
石黒の道路沿いに高い壁となっていた残雪も嘘のように姿を消して周りの山々も新緑に変わりました。まさに、「ブナ、青空、南風」の北国の春、村全体が輝く時季を迎えています。
 国道353の小岩トンネル出口にある気温表示計は昨日
(2011.5.12)
21℃でした。
 在住の方々は水田の代かきやジャガイモの植え付け作業ですが、間もなく田植えが始まることと思われます。


  (下石黒から寄合方面を望む-向かいの山は江戸時代の門出村との山争議舞台)
 ホームページをご覧いただいている皆様、どうぞお元気でお過ごしください。


        残雪の中に開くブナ 2011.4.21
 
残雪も日に日に少なくなると共に、山々のブナの芽も緑をましてきています。
 落合集落から居谷に至る峠から眺めた居谷集落付近のブナの芽吹きは今年もうっとりとする景色です。


            画像拡大写真クリック
ホームページをご覧の皆様どうぞお元気でお過ごしください。



       ブナの芽が開き始めました 2011.4.17
 このところ、温かい日が続き石黒の残雪も日に日に少なくなっています。それでも今日現在、上石黒108p、板畑165pの積雪です。この残雪の中でブナの若葉が開き始めました。

 市街地の桜は現在満開でありますが、石黒の桜は未だ堅いつぼみ状態です。
 HPをご覧の皆様、皆様どうぞお元気にてお過ごしください。


       例年に比べて多い残雪 2011.4.5

 
東日本大地震で被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。原発事故に伴う放射能汚染で更なる被害を被られました皆様に対しましては本当にお見舞いの言葉も見いだせません。
 せめても、昨日あたりから春の暖かさが感じられるようになりほっとしております。

 石黒の残雪も今日現在、上石黒168p、板畑235pで、ここ2.3日で大分減りましたが例年に比べとても多い残雪です。去る、3日に石黒から市街地に向けて沿線の残雪の量を動画で撮りました。柏崎市内でかくも差があるものかと改めて驚いております。
 本HPをご覧いただいている皆様とともに、1日も早い災害からの復興にむけて自分たちでできる努力をしたいものであります。皆様どうぞお元気で。
→残雪はどこまであるか(動画)
 (情報提供 田辺請繁・中村稔)

        石黒の残雪未だ2m余 2011.4.2

 
この度の東北地方太平洋沖地震の被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
 福島の原子力発電所の事故の修復が進み一日も早い終息が待たれます。
 避難所生活の方々も多い中、時季外れの寒さが続きさぞかし大変のこととお察しいたします。

 幸い、天気予報では来週からは春らしい天気が続くようでほっとしております。
 私たちもできる範囲で救援の手をさしのべ1日も早い復興を目指して努力したいものであります。
 石黒では、毎日のように降雪があり、板畑では未だ290p、 上石黒でも215pの残雪に覆われています。昨年の同時期に比べて1m余も多い残雪とのことです。
              (情報提供 田辺請繁・中村稔)
 

    残雪2m余石黒の春の映像をお届けします
  この度、想像を絶した巨大地震が起こり、まさに胸が締めつけられるような凄惨極まる様子を目にして、唯々、驚き、犠牲になれた方々、罹災された皆様に、哀悼の意、お見舞いを心から申し上げる次第です。
 どうぞ、罹災された皆様、言葉では言い表せない大苦難でありましょうが、刻々と復旧作業も進むと思われますので、がんばって頂きたいと心よりお祈り申し上げます。
 私たちも、それぞれが自分にできるお手助けを積極的にいたしたいと思います。
 さて、故郷、石黒は幸いこの度の地震は幸い大した被害もなく安堵いたしております。地滑りのため破損しました水道管もようやく仮修理が行われ飲料水の供給は復旧したとのことです。
 石黒では未だ2m30p(上石黒3.12現在)の残雪がありますが春は確実に近づいております。
フォトニュース「残雪2m余の石黒の春」をご覧ください
 (情報提供 田辺請繁・中村稔)

      石黒の水道地震のため断水  2011.3.12
  
昨日の記事にて石黒地区での被害の報道はないとお知らせしましたが、上水道が故障して現在断水している状態とのことであります。
 未だ、上石黒で2mを越える残雪であり今朝も20pほどの降雪があったとのことであり、復旧作業の見通しは今のところ立たない状態であると思われます。
 給水車の巡回も行われているようでありますが、在住の皆様もさぞ大変のこととお察し申し上げます。
 本日未明の地震は、昨日の地震と同程度の大きな揺れでありましたが震源地が長野県の榮村で津南町や松之山は隣接しているため震度も大きく若干の被害も発生しているようです。
 在住の皆様におかれましても、何卒、安全と健康に留意してお過ごしください。
 また、東北地方、関東地方等に在住の皆様も共々、今後も新たな大地震が連動して発生する心配もありますが、お互いに十分の準備と適切な対応に心がけましょう。(発信-12.9:30)


  東北地方沖地震、皆様ご無事でしょうか2011.3.11
 
 大地震が発生いたしましたが、皆様ご無事でいらっしゃるでしょうか。東北の太平洋側のみならず関東地方まで被害が広がっているようでありますが編集会では皆様のご無事を心から祈っております。
 今後も津波や余震が心配されますが何卒十分に御留意くださいますようお願い申し上げます。
 柏崎地区も震度4〜5弱の揺れで驚きました。こちらは今のところ被害の報道はありません。
取り急ぎ、お見舞い申し上げます。(発信-11日午後7:30)


  高柳雪まつり You・悠・遊おこなわれる 2011.2.28
昨日、恒例の「高柳雪まつりYou・悠・遊」が高柳中学校グラウンドでおこなわれた。昨年同様、晴天に恵まれ、市内の大勢の人々が集まって、日本海太鼓、黒姫山太鼓、よさこい、巨大もちつきなどのイベントを楽しんだ。
 当日の模様は近日中にフォトニュースでご紹介する予定です。
→柳雪まつりフォトニュース
 今日は、今市内で話題となっているシャッターアートと岡野町から石Kへの早春の道路の様子をフォトニュースにアップしましたのでご覧ください。

  晴天の日が続き石黒も春の陽気です 2011.2.23

 このところ10日ほど晴天や曇りの日が続き、とくに、ここ2、3日は4月を思わせる陽気で石黒の雪も大分消えて喜んでおります。現在の積雪は上石黒で230p、板畑で310pほどです。
 昨日、石黒でブナを伐採しましたところ梢の芽がすでに写真のようにふくらんでいて驚きました。(しかし、開くのは4月ですが・・・) 道路沿いの雪も大分消えました。昨日、石黒から柏崎市街地までの写真を撮ってみましたので右のフォトニュースでご覧ください。(地名表示には写真とずれているものもあるよう思われますので後日で確認訂正したいと思います。
 石黒在住の方々も、除雪に明け暮れた生活からようやく解放されてほっとされているところです。
 HPをご覧の皆様もどうぞお元気にてお過ごしください。

(積雪情報提供 田辺請繁・中村稔)


    恒例の石黒地区雪祭り行われる 2011.2.13

 1ヶ月余り1日も休まず降り続いた雪も止み、2月に入り穏やかな日和が続いている。雪堀りに追いまくられた在住の皆さんも一息ついているところである。
 さて、一昨日、恒例の石黒地区雪祭りが行われた。これを機に帰省された孫子も参加し、どんど焼きの後は餅搗きをして、あんこ餅、きな粉餅、おろし醤油餅と豚汁に舌鼓をうった。何といってもつきがけの餅ほど美味しいものはない。
掲載のビデオからも「うめぇのう」などという声が聞き取れる。

   ※来年は是非参加して、ごっつょんなりたい!筆者
 除雪作業にお疲れの中、雪祭り実行委員の皆様をはじめ関係者のみなさんほんとうにご苦労様でした。
 HPをご覧くださっている方々もどうぞお元気にておすごしください。

 
※右フォトニュース「石黒地区雪祭り」をご覧ください。→

 1ヶ月ぶりの晴天、ようやくにして雪止む 2011.2.2
 例年になく連続した降雪もようやくにして止み、今日は晴天となった。まさにお日様に向かって、両手を合わせて感謝したい気持ちである。

※ 晴天の中、柏崎市街地から国道353を通り石黒への道路の映像をご覧ください。故郷石黒へ
※豪雪の石黒の各集落の映像もご覧ください→豪雪の各集落を巡る1  豪雪の各集落を巡るbQ

 天気予報では、この後しばらくは曇りや雨の天気ということなので石黒在住の方々もほっとされていること思います。2月の下旬に入れば山のマンサクの花も開き始めます。
 どうぞ、石黒在住の皆さんをはじめHPをご覧の皆様、健康安全に留意してお元気にてお過ごしください。

         小岩トンネル石黒側出口

          
 下石黒集落入り口

                     撮影2011.2.2


   降雪やまず、豪雪となる 2011.1.29
  正月7日からの降雪は3週間続き、石黒も近年にない豪雪となりました。現在の積雪は板畑420p、上石黒307pです。今夜から明日にかけて大雪となる予報でありますのでさらに積雪は増えるものと思われます。
 過疎化が進み住民の皆さんが高齢となれたので、除雪は非常な負担となっております。在住の皆さんは、ほんとうに大変のことと思いますが健康安全に留意されて厳しい今冬を乗り越えて頂きたい念じるばかりです。
 さいわい、道路除雪は国道も通っており、慣れた方々によって集落内も行われるために市街地の除雪状態よりも良好です。→石黒の道路の様子
※下写真は家の周りの除雪に精を出す村在住の方々(上写真は96才の大橋富治さん)

ホームページをご覧の皆様もどうぞ健康に留意してお元気にてお過ごしください。
(情報提供−田辺請繁・中村稔  写真−大橋国生)



       
居座る寒波、豪雪となる 2011.1.22
 
異常なほど休みなく降雪が続き、豪雪となりました。今日の積雪は上石黒で265p、板畑で380pとなりました。
 
石黒在住の皆様、除雪作業ほんとうに大変でしょうが、健康は勿論ですが除雪による事故にも十分に留意されますよう。
 HPご覧の皆様もどうぞお元気でお過ごしください。

 編集会の大橋政栄さんが撮影して来ました各集落の豪雪の様子をご覧ください。
スライドショー豪雪の石黒2011.1.21
(積雪情報提供 田辺請繁・中村稔)

     
思わぬ大雪とななりました 2011.1.18

 7日正月後から降り出した雪で思わぬ大雪となり、毎日除雪に苦労しております。
 現在の積雪は上石黒で210p、板畑では320pに達しております。今年は一晩に73pもの降雪(昨年は最高1日140p)がありました。
 例年の積雪のピークは2月15日頃でありますので、まだまだこれから積雪量は増えるものと予想されます。
 全国的に強い寒波におおわれているようでありますが、どうか皆様お体を大切にお過ごしください。
※下から3枚目の写真は2011.1.20撮影

 

(情報提供−田辺請繁・中村稔  写真−竹内美博・大橋国生



  新年あけましておめでとうございます  20110101
 あけましておめでとうございます。皆様お元気にて新年をお迎えのことと思います。
 昨年中は、HP「石黒の昔の暮らし」をご覧いただきありがとうございました。
 編集会では、今年もHPの内容充実に努力していくつもりでございます。
 何卒、皆様の御指導ご助力をお願い申し上げます。
        写真は2010.1.1の上石黒

 今日、元旦の石黒は、朝のうちは降雪がありましたが、昼近くから穏やかな天気となり喜んでおります。
 現在の積雪は上石黒63p、板畑110pです。
天気予報では、この先荒天に変わるような報道もありますが、どうぞ、皆様ご健康に留意されてお元気にてお過ごしください。
(情報提供−田辺請繁・中村稔  写真−大橋国生)



BACK-2010ページへ