ナカグロモリノカサ
暮らしとの関わり
 ナカグロモリノカサは道ばたの枯れ草のを寄せた脇に生えていた。
 目を引くほどの大きな傘の表面は、あたかも食べられるキノコのように見えるが毒性で腹痛や下痢をおこすとのことである。
 その日、雑木林の中でも出会ったが傘の色が白っぽく異なるキノコに見えたが観察するに同種と分かった。
(撮影日2010.10.2 下石黒 )

         傘の裏と柄

撮影日2010.10.2 下石黒 

      手で持った大きさ

撮影日2010.10.2 下石黒 
解 説
ハラタケ科
 春〜秋に道ばた、芝生、草地、森の中にも発生する。
 傘の径は4〜15p。まんじゅう形から平らに開く。表面は灰褐〜黒褐色の細鱗片におおわれているが地色は白淡褐色。
 ひだは密で灰色からチョコレート色に変わる(上写真)
 柄は長さ7〜12p。基部は根塊状(上写真)。表面は白色(左写真)。傷つけると貴部付近では黄色に変化する。
 ツバは上位にあり膜質で下面はやや綿クズ状。
 一種独特の臭いがある。
有毒


 膜質のツバ(やや破損)

撮影日2010.10.2 下石黒