囲炉裏枠
 手前の枠を上げたところ

 昭和20(1945)年代までは、石黒では囲炉裏は、暖房の他に食事のための煮炊きに利用されていた。従って一年中を通じて利用された。
 そのため、幼児が囲炉裏に落ちて火傷をする事故はしばしば起きた。これを防止するために使われたのが囲炉裏枠である。
 囲炉裏枠は鍋の掛け下ろしには邪魔にもなったが濡れた衣服を枠に掛けて乾かす時などには便利であった。
 子どもの頃、家族が囲炉裏を囲む時には隅のところが子どもの場所であった。時にはそこから両足を入れて下にマキ(薪)を置きその上に両足をのせて暖をとったものであった。

※上記写真は囲炉裏はふさがれているが、囲炉裏枠の説明のために暫時、設置して撮影したもの。

〔指導-田辺雄司)