C 葬制
死者が出ると、死者と同じ最寄りの人が二人で寺まで知らせに行く。(オテラムカエ)同じ最寄の残りの人達は不幸のあった家の葬式の準備の手伝いをする。また、重立の人は皆で棺桶や提燈の飾りをつくる。
火葬の日の朝には、貝を吹いて村中に火葬を告げ、各家から薪・藁を持ち寄る。死者の最寄の人は棺を担ぎ、他の最寄の者は火葬場の準備(ヤマコシラエ)にあたる。火葬での点火は死者の夫または長男が行う。
D 墓
昔はそれぞれの家で墓地をもっていたが、昭和のはじめに一カ所に集めた。
法政大学学術紀行研究会高柳町調査報告(1975−昭和50年)
|