明治節について 昭和2年(1927)に制定された祝日。近代日本の指導者であった明治天皇をたたえるために、その誕生日(明治時代の天長節)の11月3日をあてたが、これは大正天皇の死去により明治天皇祭(先帝祭)がなくなったことによる措置である。 この日は学校や軍隊では式典が行われた。敗戦後は、吉田内閣が昭和21年の明治節に日本国憲法を公布している。そして同23年、「国民の祝日に関する法律」の制定で、明治節はなくなったが、この日は新たに「文化の日」となった。 なお、11月3日というのは、明治天皇が誕生した嘉永5年(1852)の9月22日を太陽暦になおしたものである。 参考文献 国史大事典 |