恐れながら書付を以って願い上げ奉り候   中村治平家文書  用語の手引き
  後役


見立て


惣百姓


御用


村用


小前


一退→「一進一退」の「一退」で全然進まず停滞している状態の意味ではないか


重百姓→村の中心となる百姓いわゆる重立百姓であろう。


寛政8年


脇野町御役所


門出村

  恐れながら書付を以って願い上げ奉り候
私義近年老衰仕り御用相勤め兼ね候に付き
拾ケ年以来 後役見立てお願い申し上げ候様数度
惣百姓寄合仕り候得共相極まり申さず最早
私義も当年七十歳に罷り成り甚だ歩行自由ならず
御用村用共相勤め兼ね候に付き当春中より
小前一同参会の上早速後役見立て役
申渡し候得共如何相心得候哉、評議一退に相成り
相談決着仕らず迷惑至極に存じ奉り候拠無く
此の度お願い申し上げ候何卒組頭惣右衛門、同源次右衛門
百姓代助次右衛門 重百姓藤左衛門、弥五右衛門
長右衛門、市郎右エ衛門、六兵衛、源右衛門、惣右衛門、源三右門
右名前の者共召し出し早速申し上げ候様
仰せ付け下し置かれ度願い上げ奉り候御慈悲を以って
右願いの通り仰せ付け下し置かれ候はば有り難き仕合せに存じ候
以上
               刈羽郡門出村
   寛政八辰年三月         庄屋 治兵衛

  脇野町
    御役所
前書お願い申し上げ候通り相違御座く無く候之に依り
私一同願い上げ奉り候 以上
                同村親類方
                    米右衛門 
   
 読み下し・用語手引き文責 大橋寿一郎