石黒の方言

生 活 編  
2100
音 声
〔Narrator〕
大橋トシヲ
ばばさ、まぁ、おらぅちのウグイス餅を しとつ喰って みてくんなさぇ

     (鶯の色に似ている事から)
おばあさん、まぁ、うちのアワ餅を一つ食べてみてください

おめぇさんどこ、うさぎっこを えらんかぇ お宅、ウサギの仔いりませんか
おらちは、あした、うすしきしてもらうって がんだえね

私の家は、明日、籾すりをしてもらう予定ですよ

ほんに、あの うすらばかがなえ 本当に、あのおろかものがねえ
なんだか、きょは腹がうすらえてよで、かなねぇて なんだか、今日は腹が少し痛いようで、かなわないよ
あこの沢はうすらっきびがわりどこだてぇ あそこの沢は少しばかり気味の悪いところだよ
じさ、うそかけ(おそかけ)へえて いぎゃっしやえや おじいさん、藁で作った冬道用の履き物の一種を履いて行きなさいよ
※衣食住の衣・民具編参照
あらぁ、うそこき あの人は、嘘つき
そんげぇん、うそのこけだえね

そんなの、真っ赤な嘘ですよ
きょは、玉ぶちうそんこで しょて

       (嘘ごと)
今日は、ビー玉遊び賭けないでしようよ

おまえは歌上手でやったすけ、うたうたえになれそだのう あなたは、歌が上手だから、歌手になれそうですね
バサの えっしゅうきは、うちっこで やったえね 祖母の一周忌は、内々でやりましたよ

なんだか、山が うっすら えろづえて きたようだのう

      (古語→ウッスリ)
なんだか、山が薄く色づいてきたようだね

そんげぇに、うっせぇ〔こやかましぃ〕こと えわんでも いいねぇか

そんなに、うるさいことを言わなくてもいいではないか
きょは、ばかに あっついすけ、オジサんどこへうつわを持ってえってやれや
今日は、ひどく暑いから、おじいさんのところへ団扇を持って行ってあげなさい

ばさ、うどぜぇしたすけ、くっていぎゃっしゃい ばあちゃん、ウドのおかずをつくったから、食べていってください
うぬらが、なにこきゃがる てめぇらが、何を言いやがる
でぇくさん、うねあげはえつだね 大工さん、棟上げはいつですか
きんなから、うねたが えたくてね

昨日から、が痛くてね
あの杉の、うらんぼこが枯れたなえ

      (古語→ウレ→末)
あの杉の木のが枯れたね
アニが戦争から けぇって来た時は、ほんんに オラ うるしかったてえ
息子が戦争から帰って来た時は、本当に私 うれしかったですよ

木のうろに、モモンガァが巣を作っとぉう 木の空洞に、ムササビが巣を作ったよ
でぇこうろのいだかえ 大根、間引た〔うろぬいた〕かね
川向こうの田のうわぐろに、いいゼンメェが出る がんだがな

      (上・畔)
川向こうの田の上畦に、立派なゼンマイが出るのだがね
糸がうんだらけて〔ふんだらけて〕、どうにもならんて
糸がもつれて、どうにもならないですよ
飲み過ぎて、うんだらけてえるんじゃねぇて
(酒を)飲み過ぎて、ぐでぐでになっているんじゃないよ
せんせ、うんどばへ出てええですか 先生、運動場へ出ていいですか