差上申一札之事 |
用語の手引 |
 |
〇博奕
〇三笠附
〇賭け勝負
〇制禁
〇右躰
〇奢りケ間敷
〇開作
〇随分油断なく
〇出精
〇一畝
〇一歩
〇弁納
〇持ち分
〇麁末→粗末
〇風立→かぜだつ
〇躰
〇徘徊
〇差し置く
〇非儀
〇謀計
〇趣意
〇我意
〇申し募る
|
 |
 |
〇往還筋
〇乗り折り→乗り下り
〇人馬継立
〇惣旅人→すべての旅人
〇御林
〇居久根
〇刈敷
〇 桑
〇楮
〇漆
〇注進
〇駆落
〇在所
〇五人組
〇咎 |

|
|
〇一円
〇小前
〇水呑
〇駅場→駅
〇風儀
〇文化五年
〇御仁恵
〇荻野嶋
〇百姓代
〇組頭
〇庄屋 |
|
|
|